県有施設の木材使用量、最多の2359立方メートル 23年度整備、林業大学校など押し上げ
県が2023年度に整備した県有施設の木材使用量は計2359立方メートルに上り、集計を取り始めた12年度以降で最多となったことが6…
2024/8/7

県有施設の木材使用量、最多の2359立方メートル 23年度整備、林業大学校など押し上げ
県が2023年度に整備した県有施設の木材使用量は計2359立方メートルに上り、集計を取り始めた12年度以降で最多となったことが6…
2024/8/7

県統計調査員が証明書を紛失 7月以降、紛失事案は3件目
県は6日、世帯の所得分布や消費の水準を調べる「全国家計構造調査」で、栃木市を担当する男性統計調査員が調査員証を紛失したと発表した。
2024/8/7

協議会費31万円着服で足利高の教諭を県教委が懲戒免職処分 会長時代に私的使用
県教委は6日、足利市内の高校など計10校で構成する生徒指導連絡協議会の会費から計31万円を着服したとして、足利高の教諭の男(60…
2024/8/6

クビアカツヤカミキリ、上三川町で初確認 成虫や被害、栃木県内16市町目
栃木県は5日、サクラやモモなどの樹木に寄生して枯死させる特定外来生物の昆虫「クビアカツヤカミキリ」の成虫1匹を、上三川町内で初め…
2024/8/6

インド大使館で「栃木デー」福田知事らが魅力をPR 関係者ら約200人交流
県と在日インド大使館は5日、東京・九段南の同大使館で、相互理解を促進するイベント「栃木デー」を開き、関係者ら約200人が交流を深…
2024/8/5

男女共同参画、課題を身近に G7会合遺産事業 県内生徒ら解決策探る
2023年6月に日光市で開かれた先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合のレガシー(遺産)事業として、県は4日、県庁東…
2024/8/5

小山市と野木町が国の基準超え ふるさと納税経費 小山は2年連続で違反
自治体がふるさと納税の寄付を募るのに使える経費を寄付額の5割以下とする国の基準を巡り、小山市と野木町が2023年度に基準を超える…
2024/8/3

栃木県内へのふるさと納税額、初の100億超えで全国28位 小山がトップ、9市町と県は「赤字」
2023年度に栃木県内25市町と県に寄付されたふるさと納税の総額は143億4400万円に上り、10年連続で過去最高を更新したこと…
2024/8/3

ホームページに個人情報を誤掲載 栃木県教委 氏名や住所など15人分
県教委は2日、県ホームページ(HP)上で公開した2023年度の「不登校児童生徒に対する経済的支援事業における実施報告書」の一部に…
2024/8/3

牛乳 “モォー” っと飲んで 県庁に巨大な乳牛出現 8月は消費拡大月間
県は2日、「県民牛乳消費拡大月間」の一環で、県庁本館南側を白黒模様の乳牛柄に装飾した。
2024/8/2

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette