【開催レポート】 キャディ、栃木県「栃木モノづくり未来会議」初開催
2024/12/11
【開催レポート】 キャディ、栃木県「栃木モノづくり未来会議」初開催
2024/12/11
2025年新春特別講演会「事例で学ぶ中小企業DX──知恵と工夫で成功を掴む!」を開催!
2024/12/11

「小さなことでも目指すものを持って」 パリオリンピック・レスリング金メダルの鏡選手 宇都宮の母校で凱旋講演
レスリング女子76キロ級日本代表として今夏のパリ五輪で優勝し、日本人女子初の最重量級金メダリストに輝いた鏡優翔(かがみゆうか)(…
2024/12/11

壁乗り越え「自信持てた」 水泳飛び込み競技 榎本氏 五輪2大会出場経験語る
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」の12月例会が9日、宇都宮市内で開かれ、水泳飛び込み女子日本代表として2021年…
2024/12/10

日光国立公園90周年記念でフォーラム 「100年後まで愛され続けるように」 200人が魅力や課題を再確認
【日光】日光国立公園指定90周年を記念するフォーラムが1日、奥日光の県日光自然博物館で開かれた。
2024/12/2

那須雪崩事故の遺族が宇大で講演 浅井さん、高校の部活動「安全第一登山を語り合いながらつくっていきたい」
那須町で2017年3月、登山講習中だった大田原高山岳部の生徒7人と教諭1人が死亡した雪崩事故で、息子の譲(ゆずる)さん=当時(1…
2024/12/1

「ステージ4でも諦めてはいけない」 がん経験の笠井アナが宇都宮で講演 治療経験や検診の大切さ伝える
がんを経験したフリーアナウンサー笠井信輔(かさいしんすけ)さんの講演会「足し算で生きる~がんステージ4からの生還」が29日、JR…
2024/11/30

犯罪被害「一人で悩まず相談を」 心ない言葉や視線… 鹿沼事件遺族、続く苦しみ語る
被害者支援センターとちぎは28日、12月1日までの犯罪被害者週間に合わせ、県総合文化センターで「犯罪被害者支援県民のつどい」を開…
2024/11/29

デジタル時代の新聞の実力、価値、課題 下野新聞若菜社長が作新大で講演 学生が学んだ情報の受け取り方
作新学院大と下野新聞社の連携講座で、同社の若菜英晴(わかなえいせい)社長は28日、「デジタル時代を生きる~新聞の実力、価値、そし…
2024/11/29

高校1年生が学生団体設立 矢板東の辻岡さん まちづくりやボランティア「やりたいこと挑戦しよう」 メンバー募る
【那須】町在住の矢板東高1年辻岡千宙(つじおかちひろ)さん(17)はこのほど、豊原丙の那須まちづくり広場を拠点とする学生団体「R…
2024/11/28

鮮やかに色づく斜面、ゴンドラから絶景堪能 那須塩原・ハンターマウンテン
那須塩原市湯本塩原のスキー場「ハンターマウンテン塩原」で木々が色づき、ゴンドラに乗る来場客を楽しませている。 例年並み…
17:10

20代男性部下の頭小突く パワハラで職員減給処分 那須塩原市文化振興公社
17:50

性被害から子どもを守りたい ボランティア団体が啓発絵本を施設に寄贈 足利
19:30

「そらいろコアラ」が親子向けハロウィンイベント開催 自治医大生と工作やゲームで交流 真岡
17:00

窓口で詐欺被害2度も阻止 栃銀行員に「声掛けマイスター」委嘱 下野署
17:20

【詳報】宇都宮市、2027年4月入庁の技術者対象に通年採用開始へ 受験しやすい環境に
18:50

ジョイフル本田 新業態の1号店 栃木の県道沿いにオープンへ 家庭からプロまで幅広く対応
11:00

【受験の現在地⑯】栃木県立真岡高校 STEAM教育を先行実施 探究活動の経験を進路選択に
11:30

栃木県高校新人大会 体操 個人総合男子1年、長田(作新)が2年含め最高得点で頂点
11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette