壬生特産かんぴょう題材に 南犬飼中生徒ら、藍染めタペストリー制作 町役場で展示
【壬生】南犬飼中の2年生9人と町在住の県伝統工芸士星秀男(ほしひでお)さん(69)がこのほど、藍染めの「かんぴょうタペストリー」…
2024/2/15
壬生特産かんぴょう題材に 南犬飼中生徒ら、藍染めタペストリー制作 町役場で展示
【壬生】南犬飼中の2年生9人と町在住の県伝統工芸士星秀男(ほしひでお)さん(69)がこのほど、藍染めの「かんぴょうタペストリー」…
2024/2/15
染織画家の西形さん(足利出身)とちぎ未来大使に フェンディ展示会など活躍
足利市出身で県伝統工芸士の染織画家西形彩(にしかたあや)さんは31日、本県の魅力をPRする「とちぎ未来大使」に任命され、福田富一…
2024/2/1
木がつくる柔らかな美 宇都宮で曲げ物展 伝統工芸士村田さんの50点
【宇都宮】曲げ物の県伝統工芸士、村田茂(むらたしげる)さん(91)=若草4丁目=の恒例の作品展「くらしを彩る伝統工芸品展」が31…
2024/1/20
【つなぐ匠たち】渡良瀬遊水地よしず 選び抜いたヨシ、美しく
野木・栗田澄枝(くりたすみえ)さん(74)
太さの異なるヨシを一本一本、手の感覚で見極めていく。静寂の中、作業場には一定のリズムで機械の音が刻まれる。
2024/1/5
【つなぐ匠たち】栃木鬼瓦 緻密な技術光る「鬼師」
佐野・山上菊三(やまかみきくぞう)さん(74)
細部まで精魂込めて彫られたたけだけしい表情。焼き上げられた鬼瓦は邪気を寄せ付けない迫力がある。
2024/1/5
【つなぐ匠たち】茂木の打刃物 気概込め、使い手とりこ
茂木・関根良一(せきねりょういち)さん(77)
高校を出て60年近く。仕事を父の俊一(としいち)さん=2011年に91歳で他界=に学び、屋号「中屋久作」を継ぐ4代目だ。
2024/1/4
【つなぐ匠たち】指物 木彩の妙表現、日々挑戦
宇都宮・黒崎啓弘(くろさきけいひろ)さん(80)
黄、茶、灰、黒。モダンな幾何学模様が木箱の表面を彩る。着色ではない。
2024/1/4
【つなぐ匠たち】烏山手すき和紙 日ごとの条件、細心払い
那須烏山・福田博子(ふくだひろこ)さん(54)
原料の楮(こうぞ)と粘性のある植物トロロアオイ、井戸水が混ざった紙料をすくう「たぷん、たぷん」という音がこだまする工房内。
2024/1/3
【つなぐ匠たち】黒羽藍染 色合い追求、経験が頼り
大田原・小沼雄太(おぬまゆうた)さん(38)
青く染まった手は、数多くの生地を染めてきた職人の証しだ。 染料作りから下塗り、染色など多くの工程が必要になる藍染め。
2024/1/3
新年に向け「黄ぶな」作り最盛期 無病息災など願い 宇都宮のふくべ洞
新年に向け、宇都宮市大通り2丁目の郷土玩具製造「ふくべ洞」で、縁起物である張り子の「黄ぶな」作りが最盛期を迎えている。
2023/12/5
AI搭載車の共同使用サービス開始へ 芳賀町とホンダ、25日から実証実験 LRT利用者や町民の利用を想定
芳賀町とホンダは22日、同社独自の人工知能(AI)を活用した運転支援システムを搭載した電気自動車(EV)のカーシェアリ…
10/22
【速報】ブレックス、ソウルSK(韓国)に競り勝つ 東アジアスーパーリーグ
10/22
栃木県の福田知事「消化不良だった」 YouTube番組、ひろゆき氏と対談で感想
10/22
LRT延伸工事、JR宇都宮駅越えの後回しも「有力な選択肢」 福田知事が持論
10/22
奥日光で紅葉見頃 秋色の山肌、観光客を魅了
10/22
佐野市内2橋、耐震性不足の恐れ 会計検査院の調査で判明 市「詳細な設計図面なく…」
10/22
【詳報】グリスタの愛称「ホンダヒート・グリーンスタジアム」に ヒートと栃木SC、両チームの思いは
10/22
総務副大臣に高橋克法氏起用 国土交通副大臣から横滑り 高市内閣
10/22
プロ野球ドラフト会議 プロ志望の栃木県関係選手まとめ【大学生編】
10/22
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette