学生が起業アイデア提案 最優秀賞に宇都宮商高の中谷さんら
栃木県内の高校生や大学生らが起業アイデアを提案する「第10回とちぎアントレプレナー・コンテスト」の最終選考会が11日、下野新聞社…
2023/3/12
学生が起業アイデア提案 最優秀賞に宇都宮商高の中谷さんら
栃木県内の高校生や大学生らが起業アイデアを提案する「第10回とちぎアントレプレナー・コンテスト」の最終選考会が11日、下野新聞社…
2023/3/12
卒業式マスクなし可
2023/3/12
声と心を合わせて創るハーモニー
初出場ながら見事「金賞」に輝く
県民応援シリーズ《第50回》 大田原市立大田原中学校合唱部(大田原市)
[PR]栃木県民共済 大田原市立大田原中学校合唱部は、昨年10月に開かれた「第75回全日本合唱コンクール全国大会」に出場し、中学…
2023/3/12
マスク着用「顧客は任意」 栃木県内の企業、従業員は継続へ
政府の指針で新型コロナウイルス感染対策のマスク着用が13日から個人の判断に委ねられる。
2023/3/10
経営企画室を新設 下野新聞社
下野新聞社は4月1日付で組織改編と人事異動を行う。 経営計画室と経営戦略室を統合し、経営企画室を新設する。
2023/3/10
◇栃木ダイレクトコミュニケーションズ(4月1日)
2023/3/10
新人の武笠氏、県議選不出馬 小山市・野木町選挙区
4月投開票の県議選小山市・野木町選挙区(定数5)に無所属で立候補を予定していた運送会社代表の武笠哲也(むかさてつや)氏(34)は…
2023/3/10
棋王戦、王将戦に県内から熱い視線 藤井五冠の記録かかる
将棋のタイトル戦に、県内の関係者から熱い視線が注がれている。
2023/3/9
「自民1強」継続か風穴か 67人名乗り、女性増も焦点 県議選投開票まで1カ月
12選挙区、選挙戦確実
統一地方選の前半戦となる県議選は、4月9日の投開票まで1カ月に迫った。
2023/3/9
10~30代有権者の注目施策は? 寄せられた声、紹介します
4月9日投開票の県議選を前に、下野新聞社が10~30代の若年層をターゲットに行ったウェブアンケート「選挙どうする?」。
2023/3/8
持続可能なPTAへ どうすれば? 加入意向調査、ボランティア制導入… 一方で足踏みする例も PTAの今、栃木県の現場③
栃木県内のPTAの実情を探る企画「PTAの今、栃木県の現場」。最終回では、持続可能な活動を目指した改革について、事例を…
11:30
柿を食べるサル目撃 下野・大松山
14:17
【楡木が生んだ作家 千葉省三 没後50年】プロローグ ゆかりの地 薄れる記憶 子ども描き教科書にも
11:30
真岡高吹奏楽部、「三度目の正直」なるか 悲願の金へ最終調整 東日本大会 県勢初の3年連続出場
11:30
栃木県教委、不登校対応の連携体制構築へ フリースクールなどと初の対策協議
11:30
ステーキ宮✕山崎製パン コラボ第3弾 「ハンバーグボックス(宮のたれ)」発売
11:00
食品製造のデリシード(宇都宮)に特別清算開始決定 「宇都宮鉄人工房」のブランドで冷凍餃子など開発
12:40
重量挙げ少年男子102キロ級など3競技で県勢3人が入賞 ≪滋賀国民スポーツ大会≫
11:30
「幻聴聞こえ、気持ちすっきりさせようと」 栃木の公衆トイレ損壊 起訴内容認める 宇都宮地裁初公判
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette