均衡保った日中関係を 学習院大・江藤教授が講演 しもつけ21フォーラム
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」の4月例会が11日、宇都宮市内で開かれた。
2024/4/12

均衡保った日中関係を 学習院大・江藤教授が講演 しもつけ21フォーラム
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」の4月例会が11日、宇都宮市内で開かれた。
2024/4/12

均衡保った日中関係を 学習院大・江藤教授が講演 中国情勢や経済課題説明
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」の4月例会が11日、宇都宮市内で開かれた。
2024/4/12

オリオン通り周辺を重点地区に指定 風俗環境浄化へ県警 違法客引きやトラブル増
宇都宮市中心部のオリオン通りで治安悪化が問題視される中、県警は6日までに、同通り周辺地域を歓楽街の環境浄化に向けて定める「風俗環…
2024/4/6

「真岡新聞」が休刊 コロナで広告売り上げ減少、破産へ
真岡市や芳賀郡を中心に無料の地域情報紙「真岡新聞」を発行している真岡新聞社(真岡市荒町3丁目、加納隆(かのうたかし)社長)は3日…
2024/4/3

宇都宮高野球部が沖縄遠征 荒井退造縁で6年ぶり親善試合 島守の塔見学も
太平洋戦争末期に沖縄県警察部長として県民疎開に尽力した荒井退造(あらいたいぞう)の母校宇都宮高の野球部が3月下旬、沖縄県に遠征し…
2024/4/2

日光山輪王寺で強飯式 山盛り「75杯残さず食べろ」 5年ぶり一般参列も
山伏が山盛りの飯を食べるよう強いる世界遺産・日光山輪王寺(日光市山内)の伝統行事「強飯(ごうはん)式」が2日、春の光の中、本堂「…
2024/4/2

困難抱える女性を支援 相談窓口拡充、周知に注力 新法施行で官民連携も
ドメスティック・バイオレンス(DV)や性被害、生活困窮などに苦しむ女性への公的支援推進を目的とした「困難な問題を抱える女性への支…
2024/4/2

伝統の祭り、残すには 担い手不足深刻、若者招く試みも
岩手県花巻市
「人口減少や高齢化で地域の祭りの人集めに苦労している」。岩手県花巻市内の住民から、こんな声が岩手日報社特命取材班に寄せられた。
2024/3/31

“一人一人主役” 変わらず発信 宇都宮まちなか支局4月から曲師町に移転 開設12年を振り返る
江野町のオリオン通りにある「下野新聞社宇都宮まちなか支局」は曲師(まげし)町に移転し、4月1日に業務を開始します。
2024/3/31

那須に新リゾート「無垢の音」4月オープン 「水庭」など3エリア 食や自然を堪能
不動産事業のタカラレーベン(東京都千代田区、島田和一(しまだかずいち)社長)は28日までに、那須町高久乙に4月1日開業のリゾート…
2024/3/29

「現代の名工」に142人選出 栃木県からはコマツ小山工場・諏訪さんが栄誉 生産現場の「縁の下の力持ち」
厚生労働省は7日、工業や建築、調理など各分野で卓越した技能を持つ142人を、2025年度の「現代の名工」に選んだと発表…
14:00

逃避行、弟妹3人犠牲に 満州での暮らし一変 那須町・中島和子さん(89)
11:30

春高バレー栃木県代表決定戦 あす決勝 男子、足大付と作新が激突 女子は国学栃木と文星女
11:30

栃木県教委、クマ対応のマニュアル整備へ 学校、通学路の安全確保に向け 見守り体制強化なども検討
11:30

農業移民「満蒙開拓団」 戦後、栃木県内に4200戸入植 大田原や那須など
11:30

佐野の貿易商社「フラッグ」、米への輸出に注力 大福など冷凍和菓子の海外販売に特化 販路拡大へ
11:30

栃木県内全域のインフルエンザ患者数 今季初、注意報レベル超える 前季より6週早く
11:30

「バターのいとこ」に新たな仲間 新食感のベイクドケーキ発売 那須のGOOD NEWS
11:30

第15回栃木県ミッドアマゴルフ 菊地(那須塩原)が初優勝 "飛ばし屋"の本領発揮
11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette