政権重視し小さな司法へ
最高裁長官 石田和外 西川伸一著
8/17 5:00
政権重視し小さな司法へ
最高裁長官 石田和外 西川伸一著
8/17 5:00
岸田前首相「現実的な改憲を」
9条の違憲論争巡り
自民党の岸田文雄前首相は15日放送のBSテレ東番組で、憲法9条について「時代の変化とともに現実的な改正をしなければならない」と述…
8/15 23:44
「戦争しない国」のために 俳優の吉永小百合さん
撮影で知った悲惨な実態 高校生の姿に励まされ【いま伝えたい 戦後80年】
日本を代表する俳優、吉永小百合(よしなが・さゆり)さんは、原爆詩の朗読など、平和な世界を願う活動をライフワークとしている。
8/15 11:30
終戦の日 各党談話
8/15 5:00
ヨルダン川西岸モデルを議論
ウクライナ巡り米ロ、英紙報道
【ロンドン共同】ロシアとウクライナの停戦を巡り、英紙タイムズ電子版は13日、米国のウィットコフ中東担当特使とロシア当局者がイスラ…
8/14 10:38
【「君民一体」掲げる参政党】平成終わり復古的天皇観
護憲リベラルの抑止力外れ 政治学者 原武史
参院選で議席を増やした参政党は、復古主義的な天皇観を持ち、それを憲法草案に盛り込んでいる。
8/14 10:22
平和の続き どう歩む
【平和のかたち とちぎ戦後80年】あす終戦から80年 本紙客員論説委員 柳田邦男(やなぎだくにお)さん(89)=鹿沼出身
8/14 5:00
【とちぎ戦後80年】平和の続き、どう歩む 終戦の日を前に 鹿沼出身ノンフィクション作家・柳田邦男さんインタビュー①
80回目の終戦の日をあす15日に迎える。先の大戦などで日本人の死者数は軍人や軍属230万人、一般人80万人に及んだとされる。
8/14 5:00
【戦後80年の非戦論】同じ人間、近隣敵視せずに
軍事より外交で平和を 平和運動家 ダニー・ネフセタイ
日本に滞在してほぼ45年、私は母国イスラエルと日本を見つめ、お互いから学べること、お互いの過ちについて深く考える日々を過ごしてき…
8/13 10:28
米大統領、返還要求へ
露占領のウクライナ領土一部
8/13 5:00
失敗してもいいんだよ、「好き」を探してみて 「学校へ行きたくない」 子どもの気持ちにどう向き合う?
夏休み明けに高まりやすい「学校へ行きたくない」という気持ち。僧侶が悩み相談に答えるインターネットサイト「hasunoh…
5:00
栃木県内の雇用調整助成金 2024年度の不正受給は9億円超 前年の倍、高額が複数発覚
5:00
栃木県立美術館「動くゴッホ」展 来場者5万人突破し歴代1位に 会期9月7日まで
5:00
関甲新学生野球秋季1部リーグ、6日開幕 王座奪還狙う白鴎大、下位脱出目指す作新大 栃木県勢の熱戦を展望
5:00
戦時下に生きる ウクライナ現地報告⑤ 苦悩する不明兵士家族 「息子は生きている。必ず帰って来る」
5:00
LRTは先頭車両が破損 軌道に進入の乗用車が衝突 上下線で30分間運転見合わせ 宇都宮東署
9/5
カナダの味を小山流で ランチピザコンボ イージーピザ(小山)
5:00
3日の突風・大雨、農業被害2億2300万円 栃木県が発表 小山や真岡など 農産物やハウス、神社本殿も損壊
9/5
真岡や小山で発生の突風、ダウンバーストかガストフロント 宇都宮地方気象台が現地調査 風速約30mと推定
9/5
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette