【ワシントン共同】米主要メディアは第2次トランプ政権下で国防総省が示した取材規制の指針を巡り、内容に同意するとの署名を拒否する方針を決めた。許可なく取材協力しないよう軍関係者に示唆する文言があることも踏まえ、言論の自由を保障する憲法修正第1条に違反する可能性があるとの懸念を表明した。ワシントン・ポスト紙が13日報じた。
指針は一般アプリのチャットに空爆計画を投稿したことが報じられ、更迭説が一時浮上したヘグセス国防長官が主導しているとみられる。
署名拒否の方針を固めたのはワシントン・ポストやニューヨーク・タイムズ紙、CNNテレビなど。署名する方針を示したのはトランプ大統領を支持する右派メディアのワン・アメリカ・ニュース1社のみという。
国防総省は9月19日に「報道前に担当者の承認を得なければならない」などとした指針を報道各社に伝達。「検閲」だとの反発を受け、今月6日にこの文言を撤回したが、未承認の情報を開示した軍関係者は「重大な結果に直面する」との新たな文言を加えた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く