下野新聞生成AI
フォトギャラリー 終戦の日

戦争で父を亡くし苦労した日々を振り返る渡辺さん=7月下旬、那須烏山市曲畑
» この写真の記事へ

1944年ごろ、自宅の前で撮影された家族写真。前列左から2人目が渡辺さん
» この写真の記事へ

広島での暮らしを振り返る寺岡さん=7月下旬、足利市相生町
» この写真の記事へ

現在の爆心地付近。左の建物は原爆ドーム=5日午後、広島市
» この写真の記事へ

足尾銅山で働いた栃木中学校時代を振り返る野住さん=7月下旬、宇都宮市御幸本町
» この写真の記事へ

栃木中学校に通っていた頃の野住さん
» この写真の記事へ

卒業証書を見つめる青木さん=7月上旬、宇都宮市下栗町
» この写真の記事へ

予科練の制服に身を包む19歳の青木さん=1944年10月
» この写真の記事へ

幼少期の写真を眺める梁島さん=7月下旬、栃木市
» この写真の記事へ

約80年前に撮影された兄弟の写真。左が2歳の梁島さん、右は生後8カ月の忠彦さん
» この写真の記事へ
next
prev
-
戦争で父を亡くし苦労した日々を振り返る渡辺さん=7月下旬、那須烏山市曲畑
-
1944年ごろ、自宅の前で撮影された家族写真。前列左から2人目が渡辺さん
-
広島での暮らしを振り返る寺岡さん=7月下旬、足利市相生町
-
現在の爆心地付近。左の建物は原爆ドーム=5日午後、広島市
-
足尾銅山で働いた栃木中学校時代を振り返る野住さん=7月下旬、宇都宮市御幸本町
-
栃木中学校に通っていた頃の野住さん
-
卒業証書を見つめる青木さん=7月上旬、宇都宮市下栗町
-
予科練の制服に身を包む19歳の青木さん=1944年10月
-
幼少期の写真を眺める梁島さん=7月下旬、栃木市
-
約80年前に撮影された兄弟の写真。左が2歳の梁島さん、右は生後8カ月の忠彦さん