新ブランド「金谷菓子本舗」出店 鬼怒川温泉で焼き菓子など販売
鬼怒川金谷ホテル(日光市鬼怒川温泉大原)などを運営する「KANAYA RESORTS(カナヤ リゾーツ)」(東京都渋谷区、金谷譲…
8/1 19:00
新ブランド「金谷菓子本舗」出店 鬼怒川温泉で焼き菓子など販売
鬼怒川金谷ホテル(日光市鬼怒川温泉大原)などを運営する「KANAYA RESORTS(カナヤ リゾーツ)」(東京都渋谷区、金谷譲…
8/1 19:00
缶詰パンでウクライナ避難民支援 やわらか食感好評、活動継続へ寄付金募る 那須塩原の「パン・アキモト」
【那須塩原】ロシアによる侵攻でウクライナから隣国のポーランドに逃れた人々を支援しようと、東小屋のパン製造販売「パン・アキモト」は…
8/1 11:30
男体山で恒例の登拝祭 夜間登山は3年連続見送り
奥日光の日光二荒山神社中宮祠で31日、「男体山登拝講社大祭」(登拝祭)の始まりを告げる神事が行われた。
8/1 5:00
那須烏山で豚熱確認から1週間 北関東で続発、原因は
那須烏山市の大規模農場で豚熱(CSF)の感染が確認されてから、30日で1週間。殺処分頭数は国内最多の約5万6千頭に上る。
7/31 5:00
テンカラに挑戦だ 全国初、専用C&R区が好評 日光・三依地区の男鹿川
【日光】毛針を使った伝統釣法「テンカラ」がひそかな人気を集めている。
7/31 5:00
くるま橋遺跡出土銅造阿弥陀如来坐像 栃木県有形文化財に
栃木県文化財保護審議会(新井敦史(あらいあつし)会長)は29日、県埋蔵文化財センター所蔵の「くるま橋遺跡出土銅造阿弥陀如来坐像」…
7/30 11:30
【指定廃棄物の行方】塩谷の反対同盟 警戒緩めず、動向注視 選定から8年
放射性物質を含む指定廃棄物問題で、環境省が塩谷町上寺島の国有林を処分場(長期管理施設)の詳細調査候補地に選定してから30日で8年…
7/30 11:30
ホテルのふるさと納税自販機が人気 那須町が2カ所に設置
那須町が、ふるさと納税の支払い手続きを簡単にできる自動販売機を設置した町内2カ所のホテルで、運用開始1カ月時点の寄付額が計410…
7/30 5:00
那須烏山の川俣市長がコロナ感染
那須烏山市は29日、川俣純子(かわまたじゅんこ)市長(61)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
7/29 13:06
フランス人女性行方不明から4年 情報求めチラシ配布 日光で県警など
観光で日光市内を訪れていたフランス国籍、ベロン・ティフェヌ・マリー・アリックスさん(40)が行方不明となってから29日で4年が経…
7/29 12:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本