町の魅力発信へ、道の駅みぶに第三セクター設立 壬生町と商工会、JAなど
【壬生】小菅一弥(こすげかずや)町長は11日、町役場で記者会見を行い、町商工会、JAしもつけ、足利銀行、栃木銀行、栃木信用金庫と…
2024/7/11
町の魅力発信へ、道の駅みぶに第三セクター設立 壬生町と商工会、JAなど
【壬生】小菅一弥(こすげかずや)町長は11日、町役場で記者会見を行い、町商工会、JAしもつけ、足利銀行、栃木銀行、栃木信用金庫と…
2024/7/11
5ミリ以下のプラはどこ? 大田原薄葉小5年生、ごみ分別の大切さ学ぶ 県が出前環境授業
【大田原】県資源循環推進課による環境学習の出前授業が9日、薄葉小で開かれ、5年生46人が環境問題やごみ分別の大切さなどを楽しみな…
2024/7/11
「いち早く公選法改正を」 都知事選受け福田知事 掲示枠の売買など批判
7日投開票の東京都知事選で、選挙ポスター掲示板に同じ人物やデザインのポスターが多数張られるなどしたことを受け、福田富一(ふくだと…
2024/7/11
保護者「性急過ぎる」 那須と栃木の寄宿舎、年度末閉舎 方針に戸惑い
那須、栃木の両特別支援学校寄宿舎について県教委が2024年度末で閉舎する方針を示した10日、存続を求める保護者らからは「性急過ぎ…
2024/7/11
児相一時保護生徒わいせつ被害訴訟 県、東京高裁に控訴
宇都宮市内の県中央児童相談所(児相)で2019年3月、一時保護されていた女子中学生が施設内で男児からわいせつな行為をされたとして…
2024/7/11
寄宿舎、今年度末に閉舎 栃木県教委が方針公表 地域社会で学ぶ教育重視 通学バスなど対応案も提示
那須、栃木の両特別支援学校寄宿舎の問題を巡り、閉舎を延期していた県教委は10日、閉舎時期を新たに2024年度末とする方針を示した。
2024/7/11
栃木・都賀幼稚園虐待問題、一部保護者が市に要望書提出 徹底調査や園の処分など求める
【栃木】都賀町家中(いえなか)の認定こども園「都賀幼稚園」で2月、男性職員が園児を蹴って鼻血を出させた問題で、園の一部保護者が9…
2024/7/11
塩谷町長選説明会に2陣営 30日告示、8月4日投開票
【塩谷】30日告示、8月4日投開票で行われる町長選と町議補選(欠員1)の立候補予定者説明会が10日、町役場で行われた。
2024/7/11
収入証紙キャッシュレス決済へ 栃木県、10月から順次 利便性向上や事務効率化狙い
栃木県は10日、運転免許の更新など「収入証紙」を利用した手続きの手数料納付について、10月から段階的にキャッシュレス決済へ移行す…
2024/7/10
子育てテーマに町長と意見交換 壬生で初開催 保護者の生の声、政策に反映へ
【壬生】子育て世代の町民と小菅一弥(こすげかずや)町長が育児について意見交換をする「町長とホッと子育てトーク」が10日、町保健福…
2024/7/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette