国保、1803億円赤字に 23年度、加入者減が影響
厚生労働省は25日、自営業者や無職の人らが加入する国民健康保険の2023年度の実質的な収支が全国で1803億円の赤字だったと発表…
8/25 18:22
国保、1803億円赤字に 23年度、加入者減が影響
厚生労働省は25日、自営業者や無職の人らが加入する国民健康保険の2023年度の実質的な収支が全国で1803億円の赤字だったと発表…
8/25 18:22
空飛ぶ車実用化へ協定 JAXAと石川・加賀
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、人を乗せて空を移動する空飛ぶ車の実用化に向け、石川県加賀市と包括連携協定を結んだ。
8/25 16:39
中間貯蔵施設、調査結果を伝達へ 適地見通し、中国電力が上関町に
中国電力が山口県上関町で検討している使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、中国電が近く、建設の適否に関する調査結果を同町に伝達する…
8/25 16:33
重要技術を担う人材、産学で育成 文科省、基金を設置し研究支援
人工知能(AI)や半導体など重要技術で最先端の開発を担う人材を、大学と民間企業の連携強化を通じて育成する事業を文部科学省が始める…
8/25 16:05
福島第1原発で14回目の処理水放出完了
東京電力は25日、14回目となる福島第1原発の処理水計約7900トンの海洋放出を完了した。
8/25 12:30
性の悩み、気軽に相談を 筑波大、専門医が普及活動
茨城県つくば市の筑波大付属病院で、産婦人科医が10~20代の若者向けに、生理や病気といった性の悩みを気軽に相談できる場をつくろう…
8/25 4:59
札幌でヒグマの理解深めるシンポ 日本哺乳類学会
日本哺乳類学会は24日、ヒグマの研究成果を紹介し、共存に向けて理解を深めてもらう公開シンポジウムを札幌市で開き、約500人が参加…
8/24 19:22
柏崎刈羽原発、再稼働に賛否 新潟県の4回目の公聴会
新潟県は24日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に関し、県民の意見を聞く4回目の公聴会を県庁で開いた。
8/24 18:35
毒ガス弾製造工場、負傷者続出 北九州・曽根、旧陸軍報告書発見
旧日本陸軍が毒ガス弾を製造した曽根製造所(北九州市)で、工員の負傷事故が相次いでいたことを示す報告書が見つかったことが24日分か…
8/24 17:55
埼玉で6歳未満女児脳死 心臓を移植
日本臓器移植ネットワークは23日、埼玉県内の病院に低酸素脳症のため入院していた6歳未満の女児が21日午後2時半、臓器移植法に基づ…
8/23 18:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette