【足利】市中心部に位置する国宝・鑁阿(ばんな)寺近くの区画整理事業に関して市は20日、通2丁目の駐車場で起工式を行い工事に着手した。区画内の県道を現在の倍に拡幅するほか、街路約600メートルを石畳に整備する。この事業は2004年に都市計画が決定したものの、財政難を理由に一時休止となるなど曲折した。約20年を経て、「足利の顔」の再生が本格始動することになった。
事業名は「中央土地区画整理事業」で、対象は通2丁目や井草町などにまたがる約4・2ヘクタール。事業費は40億円を予定し、29年度の完成を目指している。
残り:約 546文字/全文:812文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く