魂まつりでお盆の伝統学ぶ 足利の龍泉寺保育園
【足利】助戸1丁目の龍泉寺保育園で13日、お盆に合わせた行事「魂(たま)まつり」が行われ、園児約160人が盆踊りなどを楽しんだ。
5:00
魂まつりでお盆の伝統学ぶ 足利の龍泉寺保育園
【足利】助戸1丁目の龍泉寺保育園で13日、お盆に合わせた行事「魂(たま)まつり」が行われ、園児約160人が盆踊りなどを楽しんだ。
5:00
小中学校再編へアンケート 保護者や一般市民対象 足利
【足利】市教委は少子化の進行に対応する小・中学校の再編に関し、9月に市民アンケートを行うことを決めた。
8/12 5:00
「信長の野望」で交通安全啓発 コラボファイル作成
【足利】交通安全に対する意識を高めてもらおうと市はこのほど、歴史シミュレーションゲーム「信長の野望・新生」とコラボレーションした…
8/10 11:30
小中学生が空手で全国の舞台へ 足利の空手道場
【足利】借宿町の空手道場「一期倶楽部(いちごくらぶ)」の小中学生6人が全国大会への出場を決め2日、早川尚秀(はやかわなおひで)市…
8/9 11:30
大輪 夏の夜空に咲く 3年ぶりに足利花火大会【動画】
「第106回足利花火大会」が6日夜、栃木県足利市の田中橋下流の渡良瀬川河川敷で3年ぶりに開かれ、約2万発の花火が夏の夜空を華やか…
8/7 5:00
暑さ癒やす花のトンネル 足利・有楽公園に設置
【足利】市みどりと文化・スポーツ財団は4日、元学町の有楽公園に猛暑対策として「花のシャワートンネル」を初めて設置した。
8/6 5:00
国道293号「めんめん街道」食べ比べ 3市でスタンプラリー
国道293号沿いなどのラーメン店やそば店、焼きそば店などで組織する「足利佐野めんめん街道推進協議会」による本年度のスタンプラリー…
8/1 5:00
足利市内初のクラフトビール工房 世界で活躍、醸造家の石井さんが設立
【足利】国内外で活躍してきた市出身のビール醸造家石井敏之(いしいとしゆき)さん(54)が問屋町に市内初のクラフトビール工房「イシ…
7/31 5:00
おかえりなさい大日如来坐像 足利で32年ぶり展示【動画】
鎌倉時代の仏師運慶(うんけい)作と伝わる国重要文化財の大日如来坐像(だいにちにょらいざぞう)を展示する企画展「あしかがの歴史と文…
7/30 18:15
小学生が「ごみは持ち帰りを」 足利花火大会で啓発放送
【足利】8月6日に3年ぶりに開かれる足利花火大会を前に、会場でごみの持ち帰りを呼びかける、小学生による啓発放送の収録が22日、有…
7/28 5:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本