すぐに戻ってこられるだろう。そう思い福島県浪江町の自宅を離れた避難は、人生を大きく変えた。東日本大震災から11日で13年。日光市木和田島、田村(たむら)とし子(こ)さん(73)は同じ年月、避難先の同市内で暮らしてきた。浪江町に帰りたくて仕方がなかった気持ちは、時間の流れとともにしぼんだ。日光で人との縁に恵まれ、充実した日々を送る。「ここで人生を終えてもいい」と思えるようになった。一方、古里への愛情は変わらない。「帰らないと決めても、自分は浪江町の住民」との思いも口にした。
残り:約 757文字/全文:1002文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く