新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/04/20 (全国)緊急事態3度目発令へ 政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都、大阪府、兵庫県に緊…
4/21 18:30
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/04/20 (全国)緊急事態3度目発令へ 政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都、大阪府、兵庫県に緊…
4/21 18:30
耐震化100%達成
1935(昭和10)年に建てられた鹿沼市の北小は、現役の木造校舎としては国内最大級という。
4/19 8:53
震災10年で「希望のうた」披露
つぶてソングの集い、福島で
2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故直後に詩人の和合亮一さんがツイッターに投稿した「詩の礫」に作曲家の新実徳英さん…
4/18 18:06
被災地・陸前高田の基盤整う
市庁舎完成、町の活性化課題
東日本大震災の津波で中心部が壊滅し、関連死を含め1761人が犠牲となった岩手県陸前高田市の新庁舎が完成し18日、竣工式が開かれた。
4/18 16:00
海の地震が内陸の断層刺激か
11年東北沖後、長野でM6・7
2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から約13時間後に長野県北部であったマグニチュード(M)6・7の地震は、東北沖の…
4/16 18:43
五輪公式商品を47都道府県達成
303の伝統工芸品
東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、大会公式商品を全国の伝統工芸品で製作するプロジェクトで、全47都道府県の産品で商品化…
4/15 18:51
キティちゃん、震災の応援大使に
宮城・岩沼市の市制50年で
東日本大震災で被災した宮城県岩沼市の市制50周年を記念し、人気キャラクター「ハローキティ」が15日、応援大使に就任。
4/15 14:52
眞子さま、文書公表後初の公務
オンラインで進講受ける
秋篠宮ご夫妻と、長女眞子さま、次女佳子さまは14日、赤坂御用地の宮邸で、東日本大震災で被災した子どもの支援活動を行っている「セー…
4/14 12:10
羽生選手も動画で東北・新潟PR
東京・秋葉原の発信拠点に登場
東日本大震災からの復興状況や東北6県と新潟の魅力を発信する東京都心の拠点「東北ハウス」の動画コーナーに、フィギュアスケート男子の…
4/13 17:44
震災10年の偉業「感動した」
恩師や被災者、松山に称賛の声
東日本大震災の直後、悩みながらも被災者の応援を励みに出場した大会で、快挙を成し遂げた。
4/12 12:53
多彩な花 春風に揺れ 壬生・わんぱく公園でセントーレア開花【動画】
栃木県壬生町国谷のとちぎわんぱく公園でセントーレア(ヤグルマギク)が咲き始め、青紫やピンクなど色とりどりの花が心地よい…
5:00
栃木県内初のワクチン集団接種始まる 小山市、想定通りスムーズに【動画】
5:00
寄贈ピアノで演奏会 那須塩原の埼玉小、地域住民らの寄付活用
5:00
星野遺跡記念館29日開館 栃木市、17年に寄贈受け準備 旧石器、縄文時代の石器…
5:00
一票投じドリンク半額 足利・マチノテが「選挙割」
5:00
ブレックス 3試合連続100点ゲーム 秋田に104-73
4/21
栃木県内新たに25人感染 新型コロナ、21日発表
4/21
栃木SC 3戦連続引き分け 新潟に2-2
4/21
口演をトーチで「リレー」 茂木駅で民話を楽しむ会 聖火ランナー久保庭さん協力
5:00
緊急宣言「五輪と無関係」 IOC会長、影響を否定
【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は21日、オンライン形式で開かれた理事会後に記者会見し、…
7:19
大谷が日米通算100本塁打
6:13
NY株反発、316ドル高 米景気回復の加速期待
5:42
首相、緊急宣言23日に決定 GW後まで、京都も調整
0:49
米国で別姓婚「婚姻成立」 東京地裁、戸籍記載は認めず
4/21
国内の新規感染者、5292人 5千人超は1月22日以来
4/21
変異株、新たに505人 前週より倍増、厚労省発表
4/21
女性天皇の容認論が多数 皇位継承策の専門家聴取
4/21
世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率
4/21
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本