県内初となる国、県、小山市合同の「弾道ミサイルを想定した住民避難訓練」が22日、同市城山町3丁目の複合ビル「城山・サクラ・コモン」とその周辺で行われ、地元住民や、城山さくら保育園の職員と園児、行政関係者ら115人が参加や見学をした。
訓練は、某国から発射された弾道ミサイルが同市に飛来する可能性がある、という想定で実施した。
残り:約 390文字/全文:563文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く