駅近の空き店舗をリノベ、交流拠点に 小山、CFで資金募る
まちづくり事業などに取り組む小山市内の一般社団法人「カゼトツチ」(古河大輔(ふるかわだいすけ)代表)は、JR小山駅西口の商店街「…
1/20 5:00
駅近の空き店舗をリノベ、交流拠点に 小山、CFで資金募る
まちづくり事業などに取り組む小山市内の一般社団法人「カゼトツチ」(古河大輔(ふるかわだいすけ)代表)は、JR小山駅西口の商店街「…
1/20 5:00
イチゴ「応援パック」登場 1キロで2200円 利用客激減で小山・いちごの里
新型コロナウイルス感染症の影響で利用客が激減していることを受け、イチゴ狩りの体験農園を運営するいちごの里ファーム(小山市大川島、…
1/19 11:14
パン、お菓子、野菜も…苦境の飲食店が協力、ドライブスルー販売会 小山
新型コロナウイルス感染拡大で苦境に立つ飲食店や小売店を応援しようと、栃木県小山市粟宮のパン店「OLEA(オレア)」が出店者を募り…
1/18 5:00
日光市と小山市職員の陽性公表 16日、新型コロナ
日光市と小山市は16日、職員の新型コロナウイルスの感染確認を発表した。
1/17 9:59
シェアサイクル廃止 観光利用は1割、バス路線が開通 小山市
【小山】市が渡良瀬遊水地への観光客の足として導入した市営のシェアサイクル「らくーる」を本年度末で廃止することが、15日までに分か…
1/16 10:32
県内初「送迎保育」を実施 保護者の負担軽減 4月から小山市
栃木県小山市は4月から、JR小山駅東口近くの新設保育園で「送迎保育ステーション事業」を実施する。
1/16 8:23
駅前通りの店舗跡地が「にぎわいの場」に 小山市が広場整備、3月完成へ
小山市は、JR小山駅西口から観晃橋に通じる祇園城通りに面した中央町2丁目の店舗跡地を、にぎわい創出のための広場「まちのプロムナー…
1/15 5:00
イトーヨーカドー小山店 2月閉店 セブン&アイ「地域ニーズに対応難しく」
セブン&アイ・ホールディングス(東京都千代田区)は12日、傘下のイトーヨーカドー小山店(小山市駅東通り2丁目)を2月23日で閉店…
1/13 9:41
栃木の魅力を合体! ロボコン関甲信大会でアイデア賞 小山高専
【小山】「第33回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」の関東甲信越地区大会に出場した小山高専機械工学科3年清水由彦…
1/11 5:00
豪農屋敷、体験施設に 小山市農泊推進協、古民家ホテル断念
栃木県小山市農泊推進協議会(会長・浅野正富(あさのまさとみ)市長)は9日までに、古民家ホテルとして改修予定だった下国府塚(しもこ…
1/10 5:00
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本