県内市町の災害対応を支援しようと、宇都宮地方気象台は4月から、市町ごとに担当職員を決めて連携を強化する取り組みを始める。担当職員には予報官らを充てる方針で、平時から各市町の防災担当者と「顔の見える関係」を築き、要望や問い合わせにワンストップで対応する。緊急時にはホットラインを通じ、市町が避難情報発令を検討する際の助言などを行う。
宇都宮地方気象台によると、取り組みは関東甲信地方の1都8県の各気象台が同時に始める。
残り:約 465文字/全文:684文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く