栃木県内903人感染2人死亡 那須塩原などでクラスター 新型コロナ
栃木県は2日、新たに903人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は40万7603人となった。
2023/2/2

栃木県内903人感染2人死亡 那須塩原などでクラスター 新型コロナ
栃木県は2日、新たに903人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は40万7603人となった。
2023/2/2

栃木県農業大賞で表彰式 真岡のベリーズバトンなど受賞
スマート農業や農村振興など、新規性や独自性の高い取り組みを進める農業者を表彰する第4回栃木県農業大賞(県、JA栃木中央会、下野新…
2023/2/1

栃木県内1043人感染6人死亡 鹿沼などでクラスター 新型コロナ
栃木県は1日、新たに1043人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は40万6700人となった。
2023/2/1

新生児検査に2難病追加へ 全額公費負担は都道府県初 栃木県
栃木県が2023年度、新生児の先天性の病気を無料で調べる「新生児マススクリーニング検査」の対象に、「脊髄性筋萎縮症(SMA)」と…
2023/2/1

親子関係の悩みをチャット対応 栃木県が「相談LINE」開設
栃木県は1日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で、子育てや親子関係の悩みなどの相談を匿名で受け付ける「親子のための相談LIN…
2023/2/1

栃木県内1140人感染8人死亡 新型コロナ、31日発表
栃木県は31日、新たに1140人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は40万5657人。
2023/1/31

南米学生とオンラインで交流 宇都宮白楊高
県は31日、南米諸国の県人会と本県の学生によるオンライン交流イベントを開催した。
2023/1/31

県済生会が最優秀賞 生活困窮者を無料健診 栃木県「ふくしのチカラ大賞」
県は31日までに、社会福祉法人やNPO法人による地域の支え合いの取り組みを表彰する「第4回地域で輝くふくしのチカラ大賞」の受賞団…
2023/1/31

栃木県産イチゴ、台湾輸出再開 16年ぶり、原発事故後初 アジア圏販路拡大に期待
県は30日、2007年以来16年ぶりに台湾への県産イチゴの輸出を再開すると発表した。
2023/1/31

「転出超過」再拡大1621人 栃木県2022年、前年の2.3倍 東京圏へ回帰か
本県の2022年の都道府県間人口移動数(日本人)は、転出者が転入者を上回る「転出超過」が1621人となり、前年の716人の約2.…
2023/1/31

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette