新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/08/09 (県内)軽症者に受診控え要請 栃木県の福田富一知事は9日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの診療・…
16:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/08/09 (県内)軽症者に受診控え要請 栃木県の福田富一知事は9日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの診療・…
16:00
栃木県内、熱中症で7人搬送 10日午後4時現在
県消防防災課は10日、午後4時までに熱中症の疑いで計7人が救急搬送されたと発表した。
8/10 17:18
熱中症で重症、男性1人追加発表 栃木県消防防災課
県消防防災課は10日、熱中症の疑いで9日に救急搬送された宇都宮市、男性(80)が重症だったと発表した。
8/10 12:05
栃木県内の年代別ワクチン接種状況(1~3回目)
※1~3回目のボタンをクリック/タップすると表示が切り替わります
8/9 17:00
【栃木県内のワクチン接種情報】市町別一覧、関連記事を掲載
新型コロナウイルスのワクチン接種が全国各地で進んでいる。
8/9 17:00
市道や公園の照明全てLED化 10年で1億円超の経費削減見込む 佐野市
佐野市は6日までに、市内全域の市道や公園などにある約1750灯の照明全てを、来年2月から半年間で発光ダイオード(LED)に切り替…
8/8 5:00
缶詰パンでウクライナ避難民支援 やわらか食感好評、活動継続へ寄付金募る 那須塩原の「パン・アキモト」
【那須塩原】ロシアによる侵攻でウクライナから隣国のポーランドに逃れた人々を支援しようと、東小屋のパン製造販売「パン・アキモト」は…
8/1 11:30
物価高、栃木県民9割影響 「食品」最多、家計を直撃 下野新聞社世論調査
ロシアのウクライナ侵攻や円安による物価高騰に関して、下野新聞社が栃木県民を対象に世論調査を実施したところ、約9割が影響を受けてい…
8/1 11:30
赤字公表のJR烏山線、利用者は「ないと不便」「本数増やして」
JR東日本が利用者の少ない地方路線の収支を初めて公表した28日、栃木県内で唯一該当した烏山線の利用者らからは、廃線を懸念する声や…
7/29 11:30
宇都宮市、今年も3位 住みよさランキング
【宇都宮】市は27日までに、東洋経済新報社の「住みよさランキング」2022年版で、人口50万人以上の都市部門(27市)で昨年と同…
7/28 12:30
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本