新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/04/13 (全国)大阪 初の1000人超 大阪府は13日、過去最多の1099人が新型コロナウイルスに感染し、感染者…
4/15 18:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/04/13 (全国)大阪 初の1000人超 大阪府は13日、過去最多の1099人が新型コロナウイルスに感染し、感染者…
4/15 18:00
ノロウイルス 児童ら5人感染 宇都宮の福祉施設
宇都宮市保健所は14日、市内の児童福祉施設で、児童と職員計5人がノロウイルスによる感染性胃腸炎を発症したと発表した。
4/15 8:17
生理用品「助かる」 食品と初めて配布 フードバンクうつのみや、困窮女性を支援
NPO法人フードバンクうつのみやは10日、生活困窮者らを支援するため、生活相談を兼ねた無料の食品配布会を宇都宮市泉が丘3丁目の同…
4/11 14:09
防犯防災品 ブース販売 JR宇都宮駅ビルに開設 北綜警
警備の県内最大手、北関東綜合警備保障(宇都宮市不動前1丁目、青木靖典(あおきやすのり)社長)は5日、JR宇都宮駅の駅ビル「宇都宮…
4/6 12:30
児童虐待 最多595人が被害 早期の対応増が要因 20年栃木県警認知
栃木県警が2020年に認知した児童虐待で、被害を受けた児童数は前年比8人増の595人に上り、現在の統計方式となった07年以降で最…
4/6 10:50
触れぬ生活 不便増す コロナ禍の視覚障害者 「新様式」対応に戸惑い
店入り口にある消毒液の場所が分からない、間隔を空けて列に並ぶことが難しい-。
4/3 10:15
1円の重み 心理戦に 消費税総額表示 消費者「分かりやすい」 小売店「値上がり感 警戒」
店頭で商品の消費税を抜いた価格だけの表示を認める特例措置が終了し、1日から税込みの総額表記が義務付けられるようになった。
4/2 9:34
ICカード「トトラ」発売 栃木県内のバス、鉄道、LRT 1枚で完結
栃木県内のバスや鉄道の乗車に使える地域連携ICカード「totra(トトラ)」が21日発売され、利用が始まった。
3/22 9:15
早期療育教室 着実に浸透 宇都宮市子ども発達センター 保護者の不安緩和も重視
発達に気になる傾向がある子どもと、その親を支援するため、宇都宮市が早期療育支援事業の一環として同市鶴田町の市子ども発達センターで…
3/19 5:00
おうち時間を楽しもう 工作キット、28日まで配布 栃木県子ども総合科学館
県子ども総合科学館は28日まで、工作キットを配布する「工作のテイクアウト じどうかん月間」を行っている。
3/17 10:54
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本