子どもたちがランドセル作り体験 上三川の大峽製鞄
【上三川】天神町の老舗ランドセルメーカー大峽製鞄(おおばせいほう)宇都宮工場は27日、子どもたちを対象にした工場見学とミニランド…
7/27 19:00
子どもたちがランドセル作り体験 上三川の大峽製鞄
【上三川】天神町の老舗ランドセルメーカー大峽製鞄(おおばせいほう)宇都宮工場は27日、子どもたちを対象にした工場見学とミニランド…
7/27 19:00
思い思いに七夕の願い事 上三川の保育園で短冊飾り付け
七夕の7日、上三川大山の大山保育園で、園児約120人が町のマスコットキャラクター「かみたん」の折り紙を付けた短冊に願い事を書き、…
7/7 12:00
ドラゴン、カマキリ… 15歳「折り紙博士」の作品が話題 上三川
翼を広げたドラゴン、今にも動き出しそうなカマキリ-。
6/23 5:00
「ORIGAMIの町」世界へ発信 上三川のシンボルマーク決定
「ORIGAMIの町づくり」を進める上三川町は25日、町のシンボルとなるロゴマークを発表した。
5/27 5:00
「人間の可能性は無限」 辻井伸行さんの母が講演 上三川
【上三川】世界的なピアニストとして知られる辻井伸行(つじいのぶゆき)さん(33)の母親いつ子(こ)さん(62)による教育講演会「…
5/8 5:00
ウクライナ思い 中学生が「千羽鶴」手作り ORIGAMIの町づくり進める上三川で
折り鶴に平和への祈りを込めて-。「ORIGAMIの町づくり」を進める上三川町は、折り紙を使ったウクライナ支援に取り組んでいる。
5/1 11:30
【上三川町異動】前年度と同規模の69人
【上三川】町は18日、4月1日付の職員人事異動を内示した。異動者は69人で、前年度と同規模。
3/19 5:00
ランドセルと安全通学祈願 上三川の白鷺神社で新小学1年生
【上三川】新小学1年生のランドセルをおはらいし、通学時の安全などを願う神事「ランドセル祈願」が12日、しらさぎ1丁目の白鷺(しら…
3/13 5:00
「残業ゼロ」の仕事術伝授 上三川のITエンジニア田中さんが出版
【上三川】西汗(にしふざかし)のフリーランスITエンジニア田中聡(たなかさとし)さん(47)がこのほど、「ITエンジニア 残業ゼ…
3/12 5:00
夜空に卒業祝う大輪 上三川で小6、中3生のために打ち上げ
今春、上三川町の小中学校を巣立つ卒業生のための記念行事「花火フェスタ」が8日夜、蓼沼緑地公園で行われ、3月の夜空に輝いた大輪が、…
3/10 5:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本