ブドウ畑で乾杯 足利のココ・ファーム・ワイナリー 「収穫祭」の参加予約受付スタート
ココ・ファーム・ワイナリー(足利市田島町)は11月15、16の両日にブドウ畑で開催する「第42回収穫祭」の参加予約の受け付けを始…
9/5 11:30
ブドウ畑で乾杯 足利のココ・ファーム・ワイナリー 「収穫祭」の参加予約受付スタート
ココ・ファーム・ワイナリー(足利市田島町)は11月15、16の両日にブドウ畑で開催する「第42回収穫祭」の参加予約の受け付けを始…
9/5 11:30
那須ハイランドパーク、遠足・修学旅行のバスに4万円補助へ 那須町内に宿泊など条件
「那須ハイランドパーク」を運営する藤和那須リゾート(那須町高久乙、岩本大二郎(いわもとだいじろう)社長)は4日、同テーマパークに…
9/4 19:30
FKDインターパークで「下野の書展」開幕 個性あふれる300人以上の力作一堂に 8日まで
本県を代表する書家らの作品を集めた「第50回下野の書展」(下野新聞社主催、下野書道会共催)が3日、宇都宮市インターパーク6丁目の…
9/3 11:30
絶滅危惧種「マナティー」愛する小6がイベント主催 母親と活動、専門家も招き生態や魅力伝える 鹿沼市
絶滅危惧種の水生哺乳類マナティーを愛する鹿沼市中央小6年矢島瑚伯(やじまこはく)さん(11)と、母舞(まい)さん(45)らがこの…
9/2 5:00
真岡の県有形文化財で縁日 かき氷や綿あめに子どもたち笑顔 高校生中心に企画、金鈴荘で特別開催
【真岡】高校生や大学生が中心となって地域活性化に取り組む、真岡まちづくりプロジェクト(通称まちつく)のメンバーがこのほど、荒町の…
9/1 11:30
「佐野で芸術祭を開きたい」 市民有志が実行委設立 プレイベントに画家や彫刻家ら
【佐野】市ゆかりのアーティストを通じて若い世代に文化・芸術への親しみを持ってもらおうと、市民有志が「佐野しずく文化芸術祭実行委員…
8/31 17:30
真岡で「尊徳夏まつり」 盆踊り夏の思い出に 花火5千発が夜空彩る
【真岡】「真岡の五大夏祭り」の最後を飾る「尊徳夏まつり」(実行委員会主催)が30日、砂ケ原(いさがはら)の鬼怒川河川敷緑地公園で…
8/31 17:00
「こくばんくるま」インスタで1500日連続投稿を達成 那珂川 作画現場、発起人に迫る
【那珂川】黒板用塗料を塗った車「こくばんくるま」に描いた絵を毎日、インスタグラムに投稿している町民有志らが7月、1500日連続投…
8/31 11:30
宇都宮・釜川でアユをつかみ取り 小学生100人が参加
子どもたちがアユのつかみ取りを楽しむ恒例のイベント「釜川 夏の宴」(宇都宮まちづくり推進機構主催)が23日、宇都宮市二荒町の釜川…
8/31 11:30
体力測定、どっちが勝つ? 栃木のスポーツ科学施設で親子が対決
【栃木】沼和田町の「エイジェックスポーツ科学総合センター」で23、24の両日、跳躍力など基礎体力を測るイベント「親子で『科学』×…
8/31 11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette