宇都宮動物園にLRTベンチ登場 来園者に「宇都宮のシンボル」PR、LRT型遊具の案も
【宇都宮】上金井町の宇都宮動物園にこのほど、次世代型路面電車(LRT)の車両を模したベンチがお目見えした
4/2 17:30
宇都宮動物園にLRTベンチ登場 来園者に「宇都宮のシンボル」PR、LRT型遊具の案も
【宇都宮】上金井町の宇都宮動物園にこのほど、次世代型路面電車(LRT)の車両を模したベンチがお目見えした
4/2 17:30
【中橋3連アーチ移設】市民と一体の整備事業を
足利市のシンボルとして市民に長年親しまれる渡良瀬川に架かる中橋の3連アーチの移設工事が完了した。
4/2 8:00
宇都宮市の公共施設におけるオンサイトPPAによる再生可能エネルギー電力の提供について
4/1 15:00
点字ブロックふさがないで 宇都宮を全盲の男性と歩いたら… 見えない人にとっての“障壁”が見えた
視覚障害者の道しるべとなる点字ブロックは58年前の1967年3月、岡山県で初めて設置された。
3/30 5:00
世間遺産特集
これからもずっと…
守り伝えたい
世間遺産特集 今週は「世間遺産」特集です。
3/26 5:00
ロマンの碑再び 盗難被害も住民の寄付協力で復元 芳賀でお披露目式
【芳賀】町は東高橋のロマンの碑河川公園から盗まれた「ロマンの碑」を同所に復元し23日、お披露目式を催した。
3/24 5:00
芳賀町の道の駅はが LRT生かし“次世代型”へ 2種の温泉に地元産食材メニュー、手作りアイスも人気
宇都宮方面から次世代型路面電車(LRT)沿いを芳賀方面へ東進する。
3/23 5:00
日光初!三猿モチーフのもなかと県産いちごが主役の和スイーツ専門店「日光もなか」が2025年3月15日グランドオープン!!
3/16 11:18
子ども総合科学館で16日イベント、デザイン一新のロケット模型お披露目
秋のリニューアルオープンに向け改修中の県子ども総合科学館(宇都宮市西川田町)で16日午前11時半から、デザインを一新した実物大の…
3/12 11:00
福島第1原発の廃炉への道、理想と実態乖離 「事故人ごと」と自戒 戻った住民、寂しさと期待 本紙記者ルポ
東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故の発生から11日で14年となった。
3/11 11:30
規格外のサイズにヤマイモと勘違い 茂木・澤村さんが全長80センチのサツマイモ掘り当てる
茂木町上後郷(うらごう)、澤村秋夫(さわむらあきお)さん(75)が全長80センチもある長いサツマイモを掘り当てた。「最…
17:30
8月に誕生したキリンの赤ちゃんの名前決定 1600超の応募から選ばれたのは... 宇都宮動物園
17:15
霧中に現れた絶景、赤や黄色で鮮やかに 那須岳・姥ケ平で紅葉見頃
19:10
日本初開催の「デフリンピック」 県勢4選手出場、頂点目指す 11月に開幕
18:15
オリオン御幸勢が優勝独占 体操・県ジュニア大会兼全国小学生大会県予選会
19:00
那須塩原の住宅敷地内でクマ目撃
16:04
ガザ人質20人全員解放
19:33
【受験の現在地⑭】栃木県立栃木高校 発展続けるSSH、学外研究に触れる機会も多く 主体性根付く「県南の雄」
11:30
東北自動車道・鹿沼ICランプの下り線入口、通行止めが解除 トラック横転の影響
16:51
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette