映画「島守の塔」14日からネット配信 ABEMA、dTVなど 宇都宮出身、荒井退造らの姿描く
太平洋戦争末期の沖縄県警察部長荒井退造(あらいたいぞう)(宇都宮市出身)らの姿を通して命の尊さを描いた映画「島守の塔」のデジタル…
2022/12/12
映画「島守の塔」14日からネット配信 ABEMA、dTVなど 宇都宮出身、荒井退造らの姿描く
太平洋戦争末期の沖縄県警察部長荒井退造(あらいたいぞう)(宇都宮市出身)らの姿を通して命の尊さを描いた映画「島守の塔」のデジタル…
2022/12/12
壬生の江草さんが金賞 第17回下野新聞紙上写真コンテスト
下野写真協会(SPS、会長・若菜英晴(わかなえいせい)下野新聞社社長)の第17回下野新聞紙上写真コンテストの審査がこのほど、同社…
2022/12/12
水道事業を3圏域に統合へ 栃木県が広域化案、コスト減図る
自治体などが担う水道事業の広域化に向け、栃木県は10日までに、県北と県央、県南の3圏域に分け、それぞれで水道施設の管理を一元化さ…
2022/12/12
栃木県内新たに2254人感染 クラスター2件、新型コロナ
栃木県は11日、新たに2254人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は30万7084人となった。
2022/12/11
「宇宙ごみ」防止装置を事業化 宇都宮で起業、帝京大専門家と連携
役割を終えたロケットや人工衛星などが「宇宙ごみ」(スペースデブリ)になるのを防ぐ装置の事業化に取り組むベンチャー企業「BULL(…
2022/12/11
最高賞の阿部さんなど表彰 下野新聞小学生読書感想文コンクール
第34回下野新聞小学生読書感想文コンクール(下野新聞社主催、栃木県、県教委など後援)の表彰式が10日、下野新聞社で行われ、受賞者…
2022/12/11
栃木県内2531人感染2人死亡 新型コロナ、病床使用率が過去最高
栃木県は10日、新たに2531人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は30万4830人となった。
2022/12/10
とちあいか生産拡大へ支援チーム 生産者を重点指導、栽培面積2.4倍に
栃木県が新たな主力品種と位置づける県産イチゴ「とちあいか」の生産拡大に向け、県と農業団体は9日までに、生産者を重点的に指導する「…
2022/12/10
寄宿舎存続陳情を不採択 保護者「話し合う場を」 栃木県議会
那須、栃木の県立特別支援学校の寄宿舎の存廃を巡り、栃木県議会文教警察常任委員会は9日、存続を求める両校保護者らが提出した陳情を多…
2022/12/10
国体・障スポの経済効果1174億円超 環境配慮、CO₂や紙削減も 栃木県
栃木県は9日、10月に行われた第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」と第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会…
2022/12/10
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette