登下校中に不審者や体調不良…困ったときに頼れる場所 大田原・市野沢小の児童が「あんしん家」訪問
【大田原】新入生の初めての登下校の日に合わせて市野沢小の全校児童は11日、通学路沿いにある「あんしん家(や)」を訪問した。
2024/4/16
登下校中に不審者や体調不良…困ったときに頼れる場所 大田原・市野沢小の児童が「あんしん家」訪問
【大田原】新入生の初めての登下校の日に合わせて市野沢小の全校児童は11日、通学路沿いにある「あんしん家(や)」を訪問した。
2024/4/16
メーカー関係者「考えられない事故」 宇都宮・低圧室で競輪選手が意識不明
宇都宮市内のトレーニング施設で12日、競輪選手男性が意識不明となった事故を受け、低圧室を製造するメーカー関係者からは「考えられな…
2024/4/13
栃木県警山岳警備隊、古賀志山で初の公開訓練 「必ず助けに行く」遭難救助の準備万全
増加傾向にある山岳遭難事故に的確に対応するため、県警本部に今月新設された山岳警備隊が12日、宇都宮市古賀志町の古賀志山(583メ…
2024/4/13
5億円当選に「だまされてもいいから…」 常連客を説得、詐欺被害から守る 栃木のローソンオーナー
【栃木】特殊詐欺被害を未然に防いだとして栃木署は11日、ローソン大平西野田店のオーナー保知戸栄(ほちどさかえ)さん(45)に感謝…
2024/4/12
足利大付属高を緊急避難場所に 市と大学が覚書締結 台風19号による冠水被害受け
【足利】洪水時の緊急避難場所として足利大付属高(福富町)を活用してもらおうと、市と学校法人足利大学はこのほど、市役所で覚書を締結…
2024/4/11
能登半島地震 足りないボランティア とちぎVネットが協力呼びかけ
能登半島地震の被災地で復興支援に取り組んでいる認定NPO法人「とちぎボランティアネットワーク」(とちぎVネット)は10日、県庁記…
2024/4/11
「危険でも便利」に揺れる近隣住民 栃木県内の4種踏切巡り 事業者は住民配慮と費用で悩み
群馬県高崎市の警報機や遮断機のない「第4種踏切」で9歳女児が死亡した電車事故を受け、栃木県内で4種踏切を利用する地域住民は8日、…
2024/4/9
事故車から女性救出や初期消火に貢献など 高根沢消防署が3件に消防功労
【高根沢】塩谷広域行政組合高根沢消防署は5日、消防功労者などに感謝状を贈った。
2024/4/9
宇都宮・古賀志山を守ろう会がW受賞 最優秀市民憲章賞と美しいまちづくり賞 結成10年の節目に
【宇都宮】市北西部に位置する古賀志山(標高583メートル)の環境整備、保全活動に取り組み、6月で結成10周年を迎えるNPO法人「…
2024/4/9
栃木労基署管内で労災死傷者が急増 2023年に701人、「危機的状況」 人手不足など要因
【栃木】栃木労働基準監督署管内で2023年に発生した労働災害の死傷者(休業4日以上)は、前年比96人(16%)増の701人となり…
2024/4/9
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette