大田原で初の栃木国際映画祭が開幕 3日間で国内外の53作品上映 地元の映画監督ら主催
第1回栃木国際映画祭が13日、大田原市南金丸の那須与一伝承館で開幕した。
9/13 19:30

大田原で初の栃木国際映画祭が開幕 3日間で国内外の53作品上映 地元の映画監督ら主催
第1回栃木国際映画祭が13日、大田原市南金丸の那須与一伝承館で開幕した。
9/13 19:30

「寄り添うことが平和につながる」 那須烏山で広島派遣の中学生7人報告会 平和実現へ、取り組み訴え
那須烏山市の本年度の広島平和記念式典派遣事業に参加した中学生の報告会が13日、烏山公民館で開かれ、全2校の3年生7人が平和の実現…
9/13 17:00

健康の秘訣「ぽけっと生きること」 中村市長、100歳迎えた黒崎さん方訪問 記念品手渡し長寿祝う 真岡
【真岡】15日の敬老の日に合わせて、中村和彦(なかむらかずひこ)市長は12日、本年度100歳を迎える高齢者宅を訪問し、長寿を祝った
9/13 12:10

「ふわふわとした羽毛」の感触楽しめる 野木町の鳥「ふくろう」テーマの布絵本製作 ひまわり糸の会
【野木】布絵本製作ボランティア「ひまわり糸の会」はこのほど、町の鳥フクロウの巣立ちをテーマにしたオリジナルの布絵本「ふくろう」を…
9/13 11:30

鈴木石橋の功績「後世に残したい」 大坂屋の鈴木さん、自費でDVD制作 28日に朗読会
【鹿沼】江戸時代の学者で郷土の偉人、鈴木石橋(すずきせっきょう)の功績を後世に残そうと、石橋の一族に当たる仲町、自営業鈴木隆(す…
9/13 11:30

味にこだわり甘さ十分 本年度産トマト初出荷 JAしもつけ
【栃木】県内有数のトマト生産量を誇るJAしもつけトマト部会は12日、2025年度産のトマトを初出荷した。
9/13 11:30

避難訓練は10年以上同じ内容…災害の実情に合わせ「アップデート研修」 佐野日大高 教員の指導力向上図る
【佐野】教員の防災の指導力向上と、避難訓練の内容を災害の実情に沿ったものに変えようと、佐野日大高でこのほど、同校と同中等教育学校…
9/13 5:00

乳幼児の予防接種でデジタル予診票 宇都宮市が一部医療機関で実証実験 来年は高齢者でも
【宇都宮】国が推進する将来的な予防接種事務のデジタル化に向けて市は今月から、乳幼児の定期予防接種にデジタル予診票を活用する実証実…
9/13 5:00

日光杉の和だるで熟成したウイスキー、ローマ教皇に献上 伝統や祈りの象徴に
【日光】地域の歴史的・精神的文化を世界に発信する「日光文化プロジェクト」の武田幸雄(たけださちお)代表と、清酒蔵元「西堀酒造」(…
9/12 19:30

夜間中学への理解深めよう 13日、28日に栃木市で映画上映会 栃木県立夜間中学の来春開校を控え
【栃木】夜間中学について理解を深めてもらおうと、有志でつくる「とちぎに夜間中学をつくり育てる会」(田巻松雄(たまきまつお)代表)…
9/12 19:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette