【防災士】非常事態に備えて市民同士で結束 20年発足の「おやま防災」
360度VRで災害体験 県防災教育施設 28年度供用開始目指す
弾道ミサイルを想定...小山で県内初の住民避難訓練 1月22日、複合ビ…
震度6強の揺れを観測したらどうする? 栃木で5年ぶりの総合防災訓練
能登地震、県内企業にも支援の輪 非常用缶詰パン、フル生産に
ビール片手に歴史感じませんか? 7日まで栃木で「蔵フト麦酒ウォーク」