宇都宮
---
/
---
朝刊夕刊
紙面
おくやみ
災害防災
アプリ
会員情報
とちぽ
購読案内
ログイン
トップ
速報
事件事故
交通事故
火災
交通情報
地域
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
日光市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
上三川町
益子町
茂木町
市貝町
芳賀町
壬生町
野木町
塩谷町
高根沢町
那須町
那珂川町
スポーツ
高校野球
ブレックス
栃木SC
栃木シティ
バックス
ブリッツェン
ゴールデンブレーブス
小中高校生
大学生・一般
デジタル発
あなとち
あなとち+
下野新聞デジタル発
エスポルとち
はぐくもっと
次代を創る とちぎ気鋭の経営者
とちQ
しもつけshort
くらしのリアル
たじの頑張らない日々
子どもタイムズデジタル
経済
県内経済
企業情報
人事情報
農林水産業
観光業
マーケット速報
社会
安心・安全
医療・福祉
教育・学び
文化・芸術
お出かけ・イベント
イベント検索
気象・災害
災害防災ポータル
政治行政
県政
市政・町政
選挙
国政
とちぎの選挙
オピニオン
雷鳴抄
論説
ピックアップコラム
全国
主要
社会
政治
経済
国際
スポーツ
暮らし
文化・芸能
科学・環境・医療
エンタメカルチャー
プライムニュース
会社案内
広告・PR
採用案内
主催イベント
教育・受験
出版
掲載写真の提供
記念日紙面
著作物の二次利用
トピックス
高校野球13日開幕
学童野球
グルメ食べ歩き
県中学総体
平和のかたち「とちぎ戦後80年」
子育てにプラス
スポーツ記者の目
開店情報
PICK UP
春高バレー
高校進学フェア
アプリダウンロード
写真注文サービス
ニュースレター
栃宮るりは
井上咲楽さん
きたかんナビ
とりぷれ
HOME
特集
5Gへの軌道
フォトギャラリー
街に、暮らしに 溶け込んで LRT in カンザスシティー・デトロイト
2019年6月14日 午前5時00分
カンザスシティーのLRTであるKCストリートカーの軌道は、南北を結ぶ「メインストリート」上にある。高層ビル群を背景に起伏のあるコースをストリートカーが走っていた=5月20日
» 記事に戻る
ストリートカーの停留場に設置されているキオスク端末(左)。タッチパネル画面で沿線の観光スポットや飲食店情報を調べられるほか、災害時には市が緊急情報を表示するなど多くの役割を果たす=5月21日
» 記事に戻る
大きな窓で明るい雰囲気のKCストリートカー車内。運賃が無料のため何度でも気軽に乗り降りできる=5月20日
» 記事に戻る
ストリートカーの停留場に設置されたシェアバイクスタンド。スマートシティー化の一環として整備され、公共交通網を補う移動手段となっている=5月21日
» 記事に戻る
停留場に止まったストリートカーの後方交差点を路線バスが横切った。沿線には乗用車の駐車場とバスや鉄道との乗り換え場所が整備されており、公共交通網を使って街中をスムーズに移動できる=5月21日
» 記事に戻る
ストリートカーを軸としたスマートシティーづくりを推進するスライ・ジェームズ市長。スマートシティー化の恩恵は、観光や経済、防災など多方面に及ぶ=5月20日
» 記事に戻る
カンザスシティー市役所の屋上から市中心部を見下ろした。ストリートカーが通りを走り抜けていく=5月20日
» 記事に戻る
メインストリートは、平日の午後9時半を過ぎても人通りが絶えない。通りを照らすストリートカーが夜のにぎわいの一助となっている=5月21日
» 記事に戻る
人の行き交うデトロイトのダウンタウン地区を走るQライン。財政破綻からの復興のシンボルの一つであり、カラフルな車体が街に活気をもたらしている=5月22日
» 記事に戻る
自動運転電気自動車がデトロイト中心部の通りを走る。車両は「メイモビリティ社」製で、地元企業の社員を送迎している=5月23日
» 記事に戻る
デトロイトのダウンタウン地区でシェア電動スクーターに乗る若者たち。スマートフォンの専用アプリを使ってその場で利用でき、乗り捨て可能という手軽さが人気を呼んでいる=5月22日
» 記事に戻る
デトロイト中心部で工事中の建造物。デトロイト市財政破綻後の2014年ごろから巨額投資による再開発が進んでいる=5月23日
» 記事に戻る
next
prev
カンザスシティーのLRTであるKCストリートカーの軌道は、南北を結ぶ「メインストリート」上にある。高層ビル群を背景に起伏のあるコースをストリートカーが走っていた=5月20日
この写真の記事へ
ストリートカーの停留場に設置されているキオスク端末(左)。タッチパネル画面で沿線の観光スポットや飲食店情報を調べられるほか、災害時には市が緊急情報を表示するなど多くの役割を果たす=5月21日
この写真の記事へ
大きな窓で明るい雰囲気のKCストリートカー車内。運賃が無料のため何度でも気軽に乗り降りできる=5月20日
この写真の記事へ
ストリートカーの停留場に設置されたシェアバイクスタンド。スマートシティー化の一環として整備され、公共交通網を補う移動手段となっている=5月21日
この写真の記事へ
停留場に止まったストリートカーの後方交差点を路線バスが横切った。沿線には乗用車の駐車場とバスや鉄道との乗り換え場所が整備されており、公共交通網を使って街中をスムーズに移動できる=5月21日
この写真の記事へ
ストリートカーを軸としたスマートシティーづくりを推進するスライ・ジェームズ市長。スマートシティー化の恩恵は、観光や経済、防災など多方面に及ぶ=5月20日
この写真の記事へ
カンザスシティー市役所の屋上から市中心部を見下ろした。ストリートカーが通りを走り抜けていく=5月20日
この写真の記事へ
メインストリートは、平日の午後9時半を過ぎても人通りが絶えない。通りを照らすストリートカーが夜のにぎわいの一助となっている=5月21日
この写真の記事へ
人の行き交うデトロイトのダウンタウン地区を走るQライン。財政破綻からの復興のシンボルの一つであり、カラフルな車体が街に活気をもたらしている=5月22日
この写真の記事へ
自動運転電気自動車がデトロイト中心部の通りを走る。車両は「メイモビリティ社」製で、地元企業の社員を送迎している=5月23日
この写真の記事へ
デトロイトのダウンタウン地区でシェア電動スクーターに乗る若者たち。スマートフォンの専用アプリを使ってその場で利用でき、乗り捨て可能という手軽さが人気を呼んでいる=5月22日
この写真の記事へ
デトロイト中心部で工事中の建造物。デトロイト市財政破綻後の2014年ごろから巨額投資による再開発が進んでいる=5月23日
この写真の記事へ
「5Gへの軌道」の写真
» 一覧へ
Qライン停留場のすぐ隣で、ミシガン州で最も高い62階建てビルの建設が進む=5月23日、デトロイト
この写真の記事へ
カンザスシティーのLRTであるKCストリートカーの軌道は、南北を結ぶ「メインストリート」上にある。高層ビル群を背景に起伏のあるコースをストリートカーが走っていた=5月20日
この写真の記事へ
ストリートカーの停留場に設置されているキオスク端末(左)。タッチパネル画面で沿線の観光スポットや飲食店情報を調べられるほか、災害時には市が緊急情報を表示するなど多くの役割を果たす=5月21日
この写真の記事へ
大きな窓で明るい雰囲気のKCストリートカー車内。運賃が無料のため何度でも気軽に乗り降りできる=5月20日
この写真の記事へ
ストリートカーの停留場に設置されたシェアバイクスタンド。スマートシティー化の一環として整備され、公共交通網を補う移動手段となっている=5月21日
この写真の記事へ
停留場に止まったストリートカーの後方交差点を路線バスが横切った。沿線には乗用車の駐車場とバスや鉄道との乗り換え場所が整備されており、公共交通網を使って街中をスムーズに移動できる=5月21日
この写真の記事へ
下野新聞ニュースレター
【月曜~金曜・夜6時】
最新ニュースがわかる無料のメールマガジン
無料でニュースレターを受け取る
ランキング
1時間
24時間
1週間
1
日光「足尾銅山観光」運営を見直し トロッコ電車はけん引車廃止へ
2
オリオン通りにアメ車が大集合 宇都宮で14日、ロックンロールフェスタ バンド演奏、…
3
西武出店で宇都宮東武や福田屋が増床 消費者ニーズに合わせて話題作りも
4
「こんな宇都宮見せたくない」 オリオン通りでごみ拾い続ける有志 「ボランティアが拾…
5
日光のいろは坂でクマ3頭目撃
もっと読む
速報
9/7
駐車場でトラックの一部焼く 小山
9/7
茂木氏に自民総裁選出馬要請へ 栃木県連幹事長が意向 支援議員会の設立も【石破首相、退陣表明】
9/7
那珂川で水難事故 19歳男性が死亡
9/7
佐野の路上でサル目撃
9/7
宇都宮と鹿沼の停電が復旧 一時330世帯が停電
9/7
鹿沼の住宅地でサル目撃
9/7
大田原の路上でクマ目撃
9/7
真岡の倉庫で火災
9/6
【速報】栃木SC2戦ぶり勝利 宮崎に3-2
もっと読む
ページの先頭へ戻る