宇都宮市が2022年3月の開業を目指し、整備を進める次世代型路面電車(LRT)。車社会の米国内でも導入が進んでいる。5月下旬、同国ミズーリ州カンザスシティーとミシガン州デトロイトを約1週間にわたり訪れた。それぞれの市では、ストリートカーと呼ばれるLRTが市中心部を走る。カンザスシティーは「KCストリートカー」を基軸にスマートシティー化の施策が進行中だ。財政破綻を経験したデトロイトは、復興に伴う再開発が進むメインストリートを「Qライン」が往復する。現地の様子を写真で紹介する。
カンザスシティー
目抜き通り

キオスク端末

気軽に乗って

シェアバイク

バスと車と

旗振り役

街中走る

夜のにぎわい

カンザスシティー
(ミズーリ州)
【人口】約49万人
【面積】816平方キロメートル
【メモ】
- ジャズの街として知られ、40軒以上のジャズクラブがある。また、バーベキューも有名で、人口当たりのバーベキューレストラン数は、アメリカの都市の中で第1位。
- MLBチーム「カンザスシティーロイヤルズ」の本拠地。日本人では青木宣親選手が在籍したことがある。2015年にワールドシリーズで優勝。
【KCストリートカー年譜】
1997年 | 住民投票でLRT計画否決。LRT計画を巡る住民投票は、2008年までに9回行われた。 |
2012年 | LRT計画の全ての政治手続きが完了。 |
2014年 | 5月、工事に着手。 |
2015年 | 秋、工事完了。 |
2016年 | 5月、開業。 |
2019年 | 4月、乗車600万人達成。 |
デトロイト
復興のシンボル

自動運転

シェアスクーター

再開発

デトロイト
(ミシガン州)
【人口】約67万人
【面積】359平方キロメートル
【メモ】
- 五大湖沿岸で発展した工業都市の一つ。自動車産業都市として発展し、「モーターシティー」と呼ばれた。自動車メーカー「ゼネラルモーターズ」の本社がある。
- 同市を本拠地とするプロスポーツチームが四つある。MLB「デトロイトタイガース」、NBA「デトロイトピストンズ」、NFL「デトロイトライオンズ」、NHL「デトロイトレッドウイングス」。
【Qラインの年譜】
2006年 | LRT計画が持ち上がる。 |
2013年 | デトロイト市が財政破綻。 |
2014年 | 本格工事に着手。 |
2016年 | 工事完了。 |
2017年 | 5月、開業。 |
【ズーム】5G 第5世代移動通信システムのこと。通信速度は現行の4Gの約100倍とされ、4Gにはない「低遅延」「多数同時接続」が可能となる。わずかな時間のずれが致命的な事故を引き起こしかねない自動運転技術や、遠隔医療などへの活用が見込まれる。また、無数の機器を遠隔操作し、さまざまなデータの収集が可能になる。日本では今春、5Gの電波がNTTドコモなど4社に割り当てられ、年内に一部で5Gの試験運用が始まる。本格的サービスは来春から順次展開される見通し。
【ズーム】スマートシティー IoT(モノのインターネット)の先端技術を駆使した都市のこと。例えば、交通量や事故の発生を検出し、信号の切り替えを行ったりすることで渋滞緩和につなげたり、電力不足が予測される場合、余ったエネルギーを効率的に供給したりする。都市部への人口集中が進む中、環境問題や電力・エネルギー不足への対応、生活の質の向上策として、世界各都市でスマート化の取り組みは進められている。