7月4日、東京証券取引所で鐘が鳴り響いた。航空機エンジン部品製造のAeroEdge(エアロエッジ、足利市寺岡町、森西淳(もりにしじゅん)社長)が上場を果たした。
同社は2015年、歯車製造の菊地歯車(足利市福富新町、菊地義典(きくちよしのり)社長)の航空宇宙部門を分社化し、誕生した。
同社のメインバンクの一つ、足利銀行は分社化前から事業の方向性などを共有。「大手航空機メーカーと直接取引するという事業は珍しかった」(菊地社長)中、共有できる範囲で足銀担当者は「内容をじっくり聞いて理解してくれた」。
エアロエッジは設立から「黒字化するまでに5年くらいかかった」が、足銀は事業拡大を後押ししようと、他の二つの金融機関と協調融資を実施。18年は出資もした。菊地社長は「早い段階から事業を評価してもらった」と感謝する。
残り:約 746文字/全文:1122文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く