【栃木】市と佐野市にまたがる「みかも山公園」(岩舟町下津原)の散策路でこのほど、猛毒のキノコ「カエンタケ」が1例見つかった。カエンタケは毒性が強く、触れただけでも皮膚に炎症を起こす恐れがある。同公園管理事務所によると、ここ数年の間に園内で見つかった例はない。園内で広がるナラ枯れが影響している可能性があり、管理事務所は「すでに除去したが(ナラ枯れの広がりから)今後も発生する恐れがある」として注意を呼びかけている。
厚生労働省や県などによると、カエンタケはオレンジや赤色で、細長い棒状をしている。土から手の指が出ているように発生し、夏から秋にかけてナラ類など広葉樹林で見られる。強い毒性を持ち、触ると皮膚がただれるなどし、誤って食べると発熱や悪寒、最悪の場合死に至ることもあるという。
残り:約 497文字/全文:850文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く