旅行や帰省から家路に就く人らが降り立った駅のホーム=7日午後2時5分、JR宇都宮駅

キャリーケースを手にした人が目立った新幹線の改札口=7日午後2時30分、JR宇都宮駅

キャリーケースを手にした人が目立った新幹線の改札口=7日午後2時55分、JR宇都宮駅

東京圏への帰宅途中の人らで混雑する東北自動車道上り線の佐野サービスエリア=7日午後2時20分、佐野市黒袴町

旅行や帰省から家路に就く人らが降り立った駅のホーム=7日午後2時5分、JR宇都宮駅 キャリーケースを手にした人が目立った新幹線の改札口=7日午後2時30分、JR宇都宮駅 キャリーケースを手にした人が目立った新幹線の改札口=7日午後2時55分、JR宇都宮駅 東京圏への帰宅途中の人らで混雑する東北自動車道上り線の佐野サービスエリア=7日午後2時20分、佐野市黒袴町

 ゴールデンウイーク(GW)最終日の7日、県内の高速道路のサービスエリア(SA)や主要駅では、観光地や故郷から帰路に就く家族連れなどが目立った。楽しい思い出を胸に笑顔の子どもたちのほか、足早に家路を急ぐ姿もあった。県内はあいにくの雨だったが、屋内施設はにぎわいを見せた。連休明けの学校や仕事に向け、気持ちを切り替えようとする声も聞かれた。

残り:約 709文字