多くの観光客が行き交う世界遺産「日光の社寺」の表参道=29日午前11時15分、日光市山内

マスク姿が目立つ大谷資料館前=29日午後1時55分、宇都宮市大谷町

カピバラへの餌やりを楽しむ親子29日=午後2時30分、那須町大島

多くの観光客が行き交う世界遺産「日光の社寺」の表参道=29日午前11時15分、日光市山内 マスク姿が目立つ大谷資料館前=29日午後1時55分、宇都宮市大谷町 カピバラへの餌やりを楽しむ親子29日=午後2時30分、那須町大島

 ゴールデンウイーク(GW)が29日始まり、好天の下、県内観光地もにぎわいを見せた。新型コロナウイルス対策が緩和されて初めての大型連休となり、県外ナンバーの車が目立ったほか、コロナ禍で途絶えていた外国人観光客の姿も見られた。着用が個人判断に移行したマスクに関しては、屋外で外す人がいる一方、人混みを心配して着ける人もいるなど判断が分かれた。