【佐野】大橋町の市郷土博物館で、市内にある遺跡の出土品を展示した春の企画展「佐野の遺跡展」が開かれている。旧石器時代から奈良、平安時代までの埴輪(はにわ)や道具など70点以上が並び、模型やパネル展示なども添えて子どもにも分かりやすく紹介している。6月29日まで。
注目は、初展示となるクジラ山西遺跡の「琴柱形(ことじがた)石製品」と、新若宮遺跡の「刀子形(とうすがた)石製品」だ。
残り:約 572文字/全文:773文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く