とちまるくんが県産牛乳をPR 消費増やそう
県は20日まで、県庁1階ロビーのとちまるくんの横に県内で生産された牛乳やヨーグルトのパッケージを展示し、消費拡大を呼びかけている。
2023/3/18
とちまるくんが県産牛乳をPR 消費増やそう
県は20日まで、県庁1階ロビーのとちまるくんの横に県内で生産された牛乳やヨーグルトのパッケージを展示し、消費拡大を呼びかけている。
2023/3/18
新品種ソバ導入に向け会合 試食会で手応え 日光、鹿沼
【日光】上都賀地方農業振興協議会と県上都賀農業振興事務所は13日、新品種のソバ導入を進める「上都賀地方そば新品種導入検討会」の会…
2023/3/15
「とちぎの星」を自宅でも 外食チェーン県内店舗でキャンペーン 全農とちぎ
回転すしやファミリーレストランなど大手外食チェーンの栃木県内店舗で、県産米のオリジナル品種「とちぎの星」の活用が進んでいる。
2023/3/3
ゆずゼリー開発 上河内まちづくり協議会 1日から販売
【宇都宮】上河内地区特産のユズを活用し、同地区のまちづくり協議会や企業、福祉施設、住民らが地域一丸となって開発した「いろはゆずゼ…
2023/3/2
地元農泊「ぜいたく」 益子町出身、井上咲楽さん魅力語る 都内でイベント
「農泊」をテーマにしたJTBのガイドブック発売記念イベントが27日、東京・代官山の蔦屋書店で開かれた。
2023/2/27
台湾へ栃木県産ナシ輸出再開 18年ぶり、規制緩和受け 高級百貨店で試食販売
栃木県は2005年以来18年ぶりに台湾への県産ナシの輸出を今月再開し、台北市の高級百貨店で20日、販売を始めた。
2023/2/21
特産品目指し「桑ノーラ」 小山、大学生が考案 3月に都内、市内で発売
【小山】農産物生産加工販売のエイジェックファーム(中央町3丁目)と社会福祉法人パステル(乙女)は19日までに、パステルに通う障害…
2023/2/20
桃太郎が「どんぶらこ」 JAなす南がトマト出荷
栃木県のJAなす南は9日、栃木県那珂川町ブランド認定品にも選ばれている「桃太郎トマト」の2023年産の本格出荷をスタートさせた。
2023/2/12
川に放流される日が待ち遠しい 下野で稚アユ出荷最盛期【動画】
栃木県下野市谷地賀の県漁業協同組合連合会種苗センターで、稚アユが出荷の最盛期を迎えている。
2023/1/31
鹿沼で冬ニラ出荷最盛期 柔らかく甘みも強く【動画】
栃木県内一のニラ生産地・鹿沼市で、冬ニラの出荷作業が最盛期を迎えた。
2023/1/23
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette