店先彩るトルコギキョウ 足利の石畳通りで花手水を展示 あすまで
【足利】足利学校や鑁阿(ばんな)寺周辺の石畳通りの商店や住民でつくるまちづくり団体「いしだたみの会」は3日、同通りの商店の店先な…
2024/5/5
栃木県南西部に位置し、日本最古の学校「足利学校」や、藤の名所として世界的に有名な「あしかがフラワーパーク」がある歴史と文化の街。人口139,764人、面積177.76平方km(2023年10月現在)
店先彩るトルコギキョウ 足利の石畳通りで花手水を展示 あすまで
【足利】足利学校や鑁阿(ばんな)寺周辺の石畳通りの商店や住民でつくるまちづくり団体「いしだたみの会」は3日、同通りの商店の店先な…
2024/5/5
足利の廃校舎活用 あす子ども向けイベント 建物で発見された巨大こいのぼりも披露
【足利】盲学校や幼稚園として使われてきた相生町の築90年以上の木造建物と敷地で5日、子ども対象のイベント「アソビバ!」が初開催さ…
2024/5/4
藍染めの優しい色にうっとり 足利の工房「藍絽座」が市内カフェで展示会
【足利】伊勢町2丁目の天然藍染め工房「藍絽座(あいろざ)」が4日まで、名草中町のカフェ「and NYC」で展示会を開いている。
2024/5/3
足利の元染色工場を再利用 若者グループが交流施設に 5日、お披露目オーガニックマルシェ
【足利】元染色工場が今春、イベント交流施設として生まれ変わった。
2024/5/1
女性輝く店並びにぎわう 焼き菓子やアクセサリー、足利マルシェに32店舗
【足利】女性がオーナーを務める個人店などが出店する「大人女子のためのViBLiss(ヴィブリス)マルシェ」が28日、朝倉町のあし…
2024/5/1
「誰でも通園」足利市が試行開始 良質な成育環境を整備、親が相談する機会も創出へ
【足利】市は30日、親の就労に関係なく子どもを保育所などの施設に預けられる「こども誰でも通園制度」の試験運用を始めた。
2024/5/1
足利市美術館でコレクション展 30周年記念、南画から前衛まで紹介
【足利】今年開館30周年を迎えた市美術館で、豊富な所蔵品を紹介する「コレクション展2024」が開かれている。
2024/4/29
“あしかが美人”で美食まつり ブランド野菜とコラボメニュー 来月12日まで
【足利】市内の飲食店がJA足利のブランド野菜「あしかが美人」を使用したメニューを提供する、「あしかが『美』食まつり」が開催されて…
2024/4/29
ブドウ畑でワイン楽しんで 足利のココ・ファームで恒例イベント
【足利】新緑のブドウ畑を眺めながらワインを楽しむ恒例イベント「ヴィンヤード・デイズ」が27日、田島町のココ・ファーム・ワイナリー…
2024/4/27
あしかがフラワーパークで大藤見頃 夕方からはライトアップで幻想的に
栃木県足利市迫間(はさま)町のあしかがフラワーパークで、県の天然記念物に指定されている大藤が見頃を迎えている。
2024/4/27
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette