介護現場の課題解決へ 栃木県が施設向け相談窓口開設 テクノロジー導入支援など 職員の負担軽減目指す
県は18日、見守り機や入浴介助機器などの介護テクノロジーに関する施設側の相談を受け助言するワンストップ窓口「県介護生産性向上総合…
7/19 11:30
介護現場の課題解決へ 栃木県が施設向け相談窓口開設 テクノロジー導入支援など 職員の負担軽減目指す
県は18日、見守り機や入浴介助機器などの介護テクノロジーに関する施設側の相談を受け助言するワンストップ窓口「県介護生産性向上総合…
7/19 11:30
栃木県環境保全公社 41万円着服の事務局長を懲戒免職 弁償で刑事告訴は見送り
栃木県環境保全公社は18日、公社の事業費約41万円を不正に支出して私物を購入したり着服したりしたとして、60代男性事務局長を同日…
7/18 16:39
寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」
施設の老朽化などを理由に3月末で閉舎された那須特別支援学校(那須塩原市下永田8丁目)の寄宿舎を巡り、同校卒業生の保護者ら約20人…
7/17 17:00
福田知事、上三川で県民と意見交換 日産栃木工場や少子化問題への対応は
福田富一(ふくだとみかず)知事と県民が、県政や地域の課題などについて直接対話する「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin上三川」…
7/13 16:00
「免許を取得したと思い込んでいた」無免許で公用車を61回運転 栃木県職員を停職処分
栃木県は11日、無免許で公用車を運転したとして県土整備部の男性職員(28)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
7/12 10:35
コジマと県がネーミングライツ契約締結式 コジマ子どもサイエンスパーク、10月リニューアルオープンへ
県は9日、今秋リニューアルオープンする県子ども総合科学館(宇都宮市西川田町)のネーミングライツ(命名権)パートナーに決まった家電…
7/9 19:50
男性職員の育休取得率100% 栃木県、過去最高で目標達成 一方で課題も...
福田富一(ふくだとみかず)知事は8日の定例記者会見で、県の男性職員の育児休業取得率が2024年度、101・0%に上り過去最高とな…
7/9 11:30
知事「市街地出没備え訓練」 緊急時の協力体制構築も 那須塩原で相次ぐクマ被害受け意向
福田富一(ふくだとみかず)知事は8日の定例記者会見で、那須塩原市内で人がクマに襲われる被害が相次いだことを受け、「国のガイドライ…
7/8 19:40
奈坪川の氾濫防止へ協議 県と宇都宮市、国交省 住宅密集地で氾濫多発、3日夕の大雨でも
3日の大雨で宇都宮市内を流れる奈坪川の水があふれたことを受け、福田富一(ふくだとみかず)知事は8日の定例記者会見で、同市と国土交…
7/8 19:30
26年度県立学校入試 月経痛での欠席など別日受験で対応
県教委は2日、2026年に実施する県立学校入試で、受験生が月経に伴う症状が重篤で当日欠席した場合などについて別日受験の対応を取る…
7/3 11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette