那須塩原の妙雲寺、大輪のボタンが彩る 本堂周辺などに3000株以上 「ぼたんまつり」も開催中
【那須塩原】塩原の古刹(こさつ)妙雲寺で彩り豊かな大輪のボタンが見頃を迎え、観光客らを楽しませている。
5/16 17:00
那須塩原の妙雲寺、大輪のボタンが彩る 本堂周辺などに3000株以上 「ぼたんまつり」も開催中
【那須塩原】塩原の古刹(こさつ)妙雲寺で彩り豊かな大輪のボタンが見頃を迎え、観光客らを楽しませている。
5/16 17:00
佐野の遺跡から出土、春の企画展で展示 埴輪など70点以上、パネル展示で子どもにも分かりやすく
【佐野】大橋町の市郷土博物館で、市内にある遺跡の出土品を展示した春の企画展「佐野の遺跡展」が開かれている。
5/16 17:00
日光・清滝神社で「湯立て神事」 気合で全身に熱湯、地域の繁栄願う
ササの束ですくい上げた熱湯を全身に浴びて地域の繁栄を願う「湯立て神事」が15日、日光市清滝1丁目の清滝神社で行われた。
5/15 19:30
「ピアニカの魔術師」に中学生以下 無料招待 6月1日、鹿沼商工会議所アザレアホールでミュージックショー
【鹿沼】鍵盤ハーモニカ奏者ミッチュリーさんらによるミュージックショー「ピアニカの魔術師」が6月1日午後1時45分から、睦町の鹿沼…
5/15 15:00
真岡木綿工房、3年ぶりに「織姫」養成講座 6月から開始を予定 減少する後継者育成へ
【真岡】真岡商工会議所と県伝統工芸品「真岡木綿」の普及振興組織「真岡木綿工房」は、織姫(おりこ)(織り子)の養成講座を3年ぶりに…
5/15 11:30
郷土が誇る「佐野の人形」のルーツとは 各地の名工 定住 時流とともにバリエーション広げる あなとちプラス
わが子の健やかな成長を祝う「桃の節句」と「端午の節句」。
5/15 11:30
人面付き土器の顔部分 栃木県埋蔵文化財センター・角田祥一さん なんとも言えない表情... つぼから外され「お供え」に 模様に縄文・弥生の特徴 紙面ミュージアム
今回紹介するイッピンは、栃木市の大塚古墳群内遺跡(おおつかこふんぐんないいせき)から見つかった弥生時代の人面付き土器の顔部分です。
5/13 5:00
宇都宮大峰ヶ丘講堂(宇都宮) 国登録・大正時代 趣ある建物は朝ドラの定番ロケ地 同窓生らの寄付で改修も とちぎの文化財⑦
本県唯一の国立大である宇都宮大。
5/13 5:00
多彩な作品400点ずらり 「しもつけ写真大賞展」開幕 栃木県総合文化センターで18日まで
第28回しもつけ写真大賞展(下野新聞社、とちぎ未来づくり財団主催、県カメラ商組合、県写真家協会後援)が10日、県総合文化センター…
5/11 5:00
ビヨーンズ・高瀬くるみさん(栃木県出身) 半年ぶりの地元凱旋ライブ 11日、宇都宮で2回公演 ハロプロ入り10年の節目
栃木県出身の高瀬(たかせ)くるみさん(26)が所属するハロー!プロジェクト(ハロプロ)の10人組アイドルグループ「BEYOOOO…
5/9 16:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette