矢板・木幡神社で厄よけ大祭 どんど焼きや福餅まきでにぎわい 迫力の「大蛇の舞」も
【矢板】平安時代の創建とされる木幡の木幡神社で14日、厄よけ大祭が行われ、市指定無形民俗文化財の太々神楽が奉納された。
2024/1/19

矢板・木幡神社で厄よけ大祭 どんど焼きや福餅まきでにぎわい 迫力の「大蛇の舞」も
【矢板】平安時代の創建とされる木幡の木幡神社で14日、厄よけ大祭が行われ、市指定無形民俗文化財の太々神楽が奉納された。
2024/1/19

名刀「山姥切」取得に寄付金1億7千万超 足利市、3億円で購入予定 「みなさまの思い預かる」
【足利】市は18日までに、市ゆかりの名刀「山姥切(やまんばぎり)国広」(国重要文化財)の取得に向けて募った寄付金の総額が1億70…
2024/1/19

藤井聡太王将らの揮毫入り扇子販売 大田原で21日、先着250本 シンポジウム参加者優先
将棋の王将戦開催実行委員会は21日、大田原市歴史と観光シンポジウム会場である南金丸の市那須(なすの)与一(よいち)伝承館で、市内…
2024/1/18

縁起物求めにぎわい 足利・徳正寺で恒例の「まゆ玉市」 商売繁盛など願う
【足利】新春恒例の「まゆ玉市」が13日、本城3丁目の徳正寺で開かれ、縁起物の色鮮やかな繭玉飾りを求める客らでにぎわった。
2024/1/18

「ロマンの湯」の窓に縁起物 芳賀中アート部が描く 3月下旬まで
【芳賀】芳賀中アート部の生徒15人がこのほど、「ウインドーアート」として、祖母井(うばがい)の「芳賀温泉ロマンの湯」の通路の窓ガ…
2024/1/18

「鮮やかなお堂、後世に」 足利の徳蔵寺、CFで100万円募る 老朽化する愛染堂の修復へ
【足利】「ピンポン寺」の愛称で知られる猿田町の徳蔵寺は、老朽化が著しい「愛染堂」を修復する方針を決めた。
2024/1/18

ブックカフェ今春オープンへ 宇都宮「ふれあい広場」ににぎわいを CFで資金募る
【宇都宮】官民連携で釜川周辺エリアのまちづくりを実践する「カマクリ協議会」は、オリオン通りと中央小に挟まれたふれあい広場を中心に…
2024/1/18

大蛇の目に見立てた的狙い、7歳男児が矢を放つ 魔除けや豊作を願う 鹿沼で日の出祭り
【鹿沼】市指定無形民俗文化財の「日の出祭り」が14日、樅山町の生子神社で行われ、42種の供物を神前に供える「献饌(けんせん)祭」…
2024/1/17

とんぼ団子に無病息災、豊作願う 那須・菊地さん方に今年も
【那須】小正月の飾り物「とんぼ団子」(繭玉団子)が14日、大畑の無職菊地尚(きくちたかし)さん(86)方の玄関を今年も彩った。
2024/1/16

夜の市街地にみこしずらり 宇都宮二荒山神社で春渡祭 縁起物の焚き上げ無病息災願う
正月の終わりを告げる宇都宮二荒山神社の春渡祭が15日、宇都宮市馬場通り1丁目の同神社周辺で行われた。
2024/1/16

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette