名古屋造形大特任講師・梶野さんが日本画寄贈 大田原・威徳院で記念講演会 「生と死」テーマに描く
【大田原】湯津上の威徳院に日本画「お稚児」を寄贈した画家梶野靖代(かじのやすよ)さん(35)の記念講演会が2日、同寺で開かれた。
5/4 5:00

名古屋造形大特任講師・梶野さんが日本画寄贈 大田原・威徳院で記念講演会 「生と死」テーマに描く
【大田原】湯津上の威徳院に日本画「お稚児」を寄贈した画家梶野靖代(かじのやすよ)さん(35)の記念講演会が2日、同寺で開かれた。
5/4 5:00

おでん屋「のんき」跡、文化交流拠点に 本棚オーナースペースなど順次オープン 宇都宮・カマクリ協議会
【宇都宮】釜川周辺のまちづくりに取り組む「カマクリ協議会」は3日、おでん屋跡を改修した文化交流施設「人と表現が集まるところ のん…
5/3 19:30

こいのぼり500匹、菜の花と共演 残雪の那須連山を背に 那須ハートフルファーム
那須町大島の畑で端午の節句に合わせたこいのぼり約500匹が掲揚され、一面の菜の花や残雪の那須連山との共演が観光客らを楽しませている
5/2 11:30

小山の間々田八幡宮が「令和の大改修」へ 雨よけ新設など、発展的な改修工事に900万円不足 支援呼びかける
【小山】5日に行われる国重要無形民俗文化財「間々田のじゃがまいた」の主会場として知られる間々田八幡宮(はちまんぐう)で、社殿の「…
5/2 11:30

天海大僧正の坐像、初開帳 日光山輪王寺で来年3月まで 彫りの深い顔立ち精巧に再現
【日光】山内の世界遺産・日光山輪王寺で3代の徳川将軍に仕えた天海(てんかい)大僧正の坐像(ざぞう)が初開帳されている。
4/30 17:20

益子の陶器市で中学生が作品展示 益子中3年白石さん「夢は陶芸家」 多くの人に作品見てほしい
【益子】城内坂や道祖土(さやど)地区などで開かれている「益子春の陶器市」で、益子中美術部3年白石泰世(しらいしたいせい)さん(1…
4/30 17:00

温かな色彩で雄大な自然描く オランダ出身の元教師ハンスさんが個展 栃木の蔵の街市民ギャラリーで5月5日まで
【栃木】オランダ出身で大平町西山田在住の元英語教師リーントバー・ハンスさん(66)の個展「ハンス展-オランダと日本の文化の創造-…
4/30 11:30

抹茶と菓子で安らぎを JR小山駅と「VAL小山」で茶会 白鴎大茶道部が体験イベント開く
【小山】白鴎大茶道部「茶楽(さら)」は29日、JR小山駅と同駅ビル「VAL小山」で茶道を体験するイベント「藤の花茶会」を開いた
4/30 11:30

栃木で蔵を回るツアー 貴重な蔵をじっくり観察
【栃木】歴史的な蔵を公開するイベント「栃木商人(あきんど)の『蔵』めぐり」で、六つの蔵をボランティアガイドと回る見学ツアーが26…
4/28 19:30

日光東照宮などで江戸時代から続く「栗石返し」 境内に響く「カチカチ」 市民3000人が作業
日光市山内の世界遺産日光東照宮と日光山輪王寺大猷院(たいゆういん)で27日、江戸時代から続く伝統の清掃作業「栗石返し」が行われ、…
4/28 11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette