栃木県内公立42校が休業 前週の2倍に増 コロナ影響で24~28日
栃木県教委は31日、新型コロナウイルス感染症の影響で学校や学年、学級単位で休業の措置を取った県内公立学校は先週5日間(10月24…
2022/10/31
栃木県内公立42校が休業 前週の2倍に増 コロナ影響で24~28日
栃木県教委は31日、新型コロナウイルス感染症の影響で学校や学年、学級単位で休業の措置を取った県内公立学校は先週5日間(10月24…
2022/10/31
最高賞に杉原さん(小山城南中) しもつけ新聞スクラップ作品コンクール
第11回しもつけ新聞スクラップ作品コンクール(下野新聞社、下野新聞下野会主催)の審査会が28日、下野新聞社で開かれ、最高賞の下野…
2022/10/29
茂木高で創立100周年式典 生徒、教職員らが節目を祝う
1922年に「茂木町立茂木実業補習学校」として設置され、今年4月に100年の歴史を刻んだ茂木高で28日、創立100周年記念式典が…
2022/10/29
不登校が過去最多4188人 栃木県内小中学校、9年連続増加
2021年度に栃木県内公立小中学校で不登校だった児童生徒は、前年度より24.9%(835人)増えて4188人に上り、過去最多を更…
2022/10/28
「家族で食べたい」児童がキウイ狩り 佐野・こどもの国
【佐野】堀米町の市こどもの国で27日、市内の小学2年生を対象にした「果実収穫体験教室」が開かれ、犬伏小の児童がキウイ狩りを楽しん…
2022/10/28
宇大地域デザインセンターに「防災部門」 研究成果集約、人材育成も 12月9日に記念シンポ
地域の防災力底上げを目指して宇都宮大は12月、地域デザイン科学部付属地域デザインセンターに「地域防災部門」を設立する。
2022/10/26
小学生が動画で地域の良さPR 大田原の雲巌寺で撮影
【大田原】須賀川小の5、6年生9人が総合的な学習の時間の一環で、自分たちが住む須賀川地区を紹介する動画の制作に取り組んでいる。
2022/10/26
合唱部門、大田原中が大賞 栃木県学校音楽祭
第50回県学校音楽祭中央祭(県中学校教育研究会、下野新聞社など主催)の中学校合唱部門が24日、宇都宮市文化会館で開かれ、大田原市…
2022/10/25
栃木県内公立21校が休業 コロナ影響で17~21日
栃木県教委は24日、新型コロナウイルス感染症の影響で学年、学級単位で休業の措置を取った県内公立学校は先週5日間(17~21日)で…
2022/10/24
クラピアで美しい中庭に 地元企業と生徒ら力を合わせて 小山・豊田中
【小山】豊田中でこのほど、雑草が生い茂るなどしていた中庭を美化しようと、イワダレソウを改良した多年生植物「クラピア」の植栽が行わ…
2022/10/24
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette