キウイの収穫を楽しむ児童

キウイの収穫を楽しむ児童

キウイの収穫を楽しむ児童 キウイの収穫を楽しむ児童

 【佐野】堀米町の市こどもの国で27日、市内の小学2年生を対象にした「果実収穫体験教室」が開かれ、犬伏小の児童がキウイ狩りを楽しんだ。

 旧佐野高農業科跡地に整備されたこどもの国の園内には、同科OBでつくる「大地会」が管理しているナシ園とキウイ園がある。毎年、佐野地区と田沼・葛生地区の児童が交互に収穫を体験している。

 キウイ狩り体験の初日となったこの日は73人の児童が参加。同会の小平寿夫(おだいらとしお)会長(70)と亀山政義(かめやままさよし)さん(74)の指導の下、約800平方メートルのキウイ園で「ヘイワード」という品種を収穫した。亀山さんからキウイの食べ頃についての説明も受けた。

 樋渡(ひわたり)さくらさん(8)は「家族みんなでキウイを食べたい」と笑顔。渡辺貴也(わたなべたかや)君(8)は「面白い形のキウイがとれた」と収穫したキウイを自慢げに見せていた。