世界のカブト、クワガタ集合 大田原の自然観察館
【大田原】福原の市ふれあいの丘自然観察館で夏休み恒例の企画展「世界のカブト・クワガタ展」が開かれている。9月11日まで。
5:00
世界のカブト、クワガタ集合 大田原の自然観察館
【大田原】福原の市ふれあいの丘自然観察館で夏休み恒例の企画展「世界のカブト・クワガタ展」が開かれている。9月11日まで。
5:00
川沿い彩る盆の花 ミソハギ10万本見頃 大田原【動画】
栃木県大田原市内を流れる巻川沿いで盆の花として知られるミソハギが見頃を迎え、紅紫色の彩りが訪れる人に癒やしを与えている。
8/13 5:00
子どもたちが「化粧のちから」体験 資生堂の工場で見学会 大田原
【大田原】中田原の資生堂那須工場は11日、市民を対象とした初の工場見学会と体験イベント「化粧のちから体験会」を開催した。
8/12 5:00
施設計画推進へプロジェクトチーム設立 大田原市
【大田原】市有施設の計画的な管理に取り組んでいる市は10日、庁内に「公共施設マネジメント推進プロジェクトチーム(PT)」を設置す…
8/10 19:00
中学生が高齢者へ弁当配達 温かいメッセージ添え 大田原
【大田原】大田原中の生徒12人が9日、西部地区社会福祉協議会の給食配送事業にボランティアとして参加し、地区内の高齢者ら37人に弁…
8/9 17:00
訓練中に消防車が横転、修理費4000万円 那須地区消防本部
栃木県の那須地区消防本部の消防車が昨年12月、走行訓練中に横転する単独事故を起こしていたことが2日までに分かった。
8/3 5:00
内側に新たな区画溝 大田原・東山道駅路発掘調査
大田原市教委が同市湯津上地区で手がけている古代の幹線道路「東山道駅路」の発掘調査で、佐良土の畑で確認された区画溝の内側に新たな区…
7/28 11:45
栃木県内で大雨、各地に被害 日光で土砂崩れ 落雷影響か、火災や停電も【動画】
栃木県内は27日午後から夜にかけて大気の状態が不安定になり、激しい雷雨に見舞われた。
7/28 5:00
動物や乗り物に似たユニークな小石117点 大田原で方言作家が展示会
【大田原】方言作家で「大田原ふるさと大使」の嶋均三(しまきんぞう)さんが、趣味で約30年間収集してきた小石をトコトコ大田原西口エ…
7/27 5:00
古刹で「乳がん茶話会」 大田原の大雄寺で27日から月2回 「気兼ねなく話し合える場に」
国重要文化財に指定されている栃木県大田原市黒羽田町の大雄寺(だいおうじ)で27日から月2回、乳がん経験者の交流の場「乳がん茶話(…
7/24 11:30
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本