観光客の目を引く日光の“城” 歴史ある旧市庁舎が記念公園に
日光市中鉢石(はついし)町の旧日光市役所の建物や周辺敷地が記念公園として整備され、今春オープンした。
5/16 5:00
観光客の目を引く日光の“城” 歴史ある旧市庁舎が記念公園に
日光市中鉢石(はついし)町の旧日光市役所の建物や周辺敷地が記念公園として整備され、今春オープンした。
5/16 5:00
道の駅でミニコンサート 栃木県出身者が奏でる音楽楽しむ
【日光】今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」は14日、本県出身の音楽家を招いての定期ミニコンサートを開いた。
5/15 11:30
3神社がコラボ御朱印 那須塩原・日光・佐野 3枚つないで絵が完成
【那須塩原、日光、佐野】那須塩原市石林の乃木神社、日光市今市の報徳二宮神社、佐野市多田町の賀茂別雷(かもわけいかづち)神社の3社…
5/15 5:00
ボタン見頃、庭園華やかに 金谷ホテル歴史館
【日光】本町の金谷ホテル歴史館で、同館の庭園に咲くボタンを観賞する「ぼたんまつり」が開かれている。
5/13 5:00
ハンカチノキなど季節の花々 園内染め 日光植物園で100種が見頃
日光市花石町の東京大付属日光植物園で、ハンカチノキやクマガイソウが見頃を迎え、園内を季節の花々が彩っている。
5/12 5:00
「世界遺産」を守った偉人は誰?
明治初期の政治家で自由民権運動を展開した板垣退助(いたがきたいすけ)(1837~1919年)は、日光と深いゆかりがある。
5/11 20:00
かれんな薄紫斜面彩る 奥日光のシラネアオイ
【日光】奥日光の日光二荒山神社中宮祠で、境内の斜面に植栽されているシラネアオイが見頃を迎えている。
5/11 5:00
新議長に田村氏、副議長は和田氏 日光市議会
日光市議会臨時会議が10日開かれ、正副議長選の結果、議長に田村耕作(たむらこうさく)氏(58)=光和、5期、副議長に和田公伸(わ…
5/10 12:29
醸造物の出来に感謝 日光二荒山神社で報醸祭
日光市山内の世界遺産・日光二荒山神社で10日、日本酒やみそなどの醸造物の出来栄えに感謝し、醸造作業の安全を願う「報醸祭」が行われ…
5/10 12:25
中禅寺湖畔にグランピング施設整備へ ロッジやシェルター型計14サイト予定 東武鉄道など来夏開設
地域の磨き上げを図る環境省の日光国立公園満喫プロジェクトの一環として、東武鉄道などが奥日光・中禅寺湖東岸の砥沢(とざわ)地区に豪…
5/7 11:30
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本