淡いピンク一面に 日光の川村さん方でムギナデシコが見頃
【日光】大桑町の農業川村寛文(かわむらひろぶみ)さん(72)方の畑で、淡いピンク色が特徴のムギナデシコが見頃を迎えている。
5/31 5:00
淡いピンク一面に 日光の川村さん方でムギナデシコが見頃
【日光】大桑町の農業川村寛文(かわむらひろぶみ)さん(72)方の畑で、淡いピンク色が特徴のムギナデシコが見頃を迎えている。
5/31 5:00
前人未踏の登頂回数たたえ 「男体仙人」の顕彰碑を建立 日光で除幕式【動画】
栃木県日光市中宮祠の日光二荒山神社中宮祠は28日、男体山(2486メートル)に1223回登頂し、昨年11月に96歳で亡くなった田…
5/28 21:00
滝音に薄紫色の彩り 奥日光でトウゴクミツバツツジ見頃【動画】
栃木県日光市中宮祠の竜頭の滝付近でトウゴクミツバツツジが見頃を迎えた。新緑に包まれた奥日光に薄紫色の花が彩りを添えている。
5/28 20:00
脱炭素で連携 日光市、東電パワーグリッドと包括協定
日光市と東京電力パワーグリッド栃木総支社は23日、脱炭素社会の実現や地方創生に向けた包括連携協定を締結した。
5/23 18:00
「日光煌座」きょう開業 世界遺産近くで大衆演劇発信
日光安川町で21日に開業する大衆演劇場「日光煌(きらめき)座」は20日、オープンに先立ち関係者を招いた記念公演を開催した。
5/21 13:15
今度こそ「日光」ナンバー 台数要件クリアへ隣接市町に協議要望
日光市が自動車のご当地ナンバー導入に向け、鹿沼市と塩谷町に事務レベルの協議を申し入れたことが18日、分かった。
5/19 11:30
連休中、通行量多い道路で声かけた 高齢女性助けた親子に感謝状 日光・今市署
今市署は16日、道に迷った高齢女性を保護した塩谷町船生、看護師斎藤好江(さいとうよしえ)さん(64)=写真中央、裕之(ひろゆき)…
5/18 5:00
例大祭、3年連続神事のみ 東照宮で世界平和やコロナ収束願う 日光
日光市山内の世界遺産・日光東照宮で17日、春季例大祭の祭典神事が執り行われた。併せて、新型コロナウイルスの早期収束も祈願された。
5/17 17:12
平和を願って“秘舞”奉納 日光山輪王寺【動画】
日光市山内の世界遺産・日光山輪王寺で17日、約1170年前から伝承される秘舞「延年舞(えんねんのまい)」が奉納された。
5/17 16:15
大衆演劇場「日光煌座」オープン 座長は大河ドラマ出演の煌さん
【日光】江戸期に各地を巡業した旅役者の流れをくむ大衆演劇を日光から発信しようと、大衆演劇場「日光煌(きらめき)座」が21日、安川…
5/17 11:30
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本