地元牛肉食べて元気に 「道の駅サシバの里いちかい」が食材学校へ提供
【市貝】道の駅サシバの里いちかいは、町内産の牛肉を、3月8日に町内の小中学校4校の給食の食材として無償提供する。
2/17 5:00
地元牛肉食べて元気に 「道の駅サシバの里いちかい」が食材学校へ提供
【市貝】道の駅サシバの里いちかいは、町内産の牛肉を、3月8日に町内の小中学校4校の給食の食材として無償提供する。
2/17 5:00
寒気つき「菊花炭」焼く 特産の市貝で本格化【動画】
茶道用の高級炭「菊花炭」の今季の生産が始まり、特産地の栃木県市貝町石下(いしおろし)では、原料のクヌギを焼いたり窯から取り出した…
1/20 5:00
民設民営の幼老複合施設を新設へ 市貝町が保育所の建て替えで
建物の老朽化が進む町立杉山保育所の代替として、市貝町は、同地区に保育所機能とデイサービスや障害者就労支援施設など福祉分野の計四つ…
1/18 5:00
「おとちゃんいちごSL」運行へ JAはが野や真岡鉄道、2年ぶり
【真岡】県や芳賀地区1市4町、JAはが野などで構成する「いい芳賀いちご夢街道協議会」は15、16の両日、協議会のイメージキャラク…
1/12 5:00
サッちゃん 「ご当地ガチャ」に 市貝町観光協会が木製ワッペン販売
【市貝】町観光協会は、町マスコットキャラクター「サシバのサッちゃん」を木製ワッペンに仕立てたカプセル玩具の販売を、道の駅サシバの…
1/12 5:00
道の駅に「おやじのハンバーグ」 地産地消メニューが柱 市貝
【市貝】芳賀町に今夏開業したハンバーグ料理中心のテークアウト専門店「おやじのハンバーグ」が市塙(いちはな)の道の駅サシバの里いち…
2021/12/22
田園彩るイルミネーション 市貝の続谷地区で点灯
【市貝】続谷(つづきや)地区のビオトープと芝生の広場で5日、田園の冬の夜を彩るイルミネーションの点灯が始まった。
2021/12/7
真岡市集団接種で芳賀地区4町民受け入れ 3回目開始は12月予定
真岡市の石坂真一(いしざかしんいち)市長は22日の定例記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの1、2回目接種を希望する芳賀地区4…
2021/11/23
真岡市の集団接種会場で芳賀地区4町民を受け入れ
真岡市の石坂真一市長は22日の定例記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの1、2回目接種を希望する芳賀地区4町の町民を対象に、市…
2021/11/22
保育所の子らと花の苗植え作業 芳賀4Hクラブなど
【市貝】県青少年クラブ協議会(4Hクラブ)と芳賀地区青少年クラブ協議会はこのほど、「花育」の活動の一環として、市塙(いちはな)保…
2021/11/15
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本