下野で警察犬競技会 49頭と指導士が訓練の成果を発揮
県内の警察犬訓練競技会が6日、下野市中大領の県警察犬訓練所で開かれ、嘱託警察犬など49頭と嘱託指導士約30人が日頃の訓練の成果を…
2024/5/7
下野で警察犬競技会 49頭と指導士が訓練の成果を発揮
県内の警察犬訓練競技会が6日、下野市中大領の県警察犬訓練所で開かれ、嘱託警察犬など49頭と嘱託指導士約30人が日頃の訓練の成果を…
2024/5/7
高根沢の停電が復旧 一時80世帯に影響
東京電力パワーグリッドによると、5日午後3時ごろから高根沢町で発生していた停電は、午後5時44分までに復旧した。
2024/5/5
那須塩原の停電復旧 一時約920世帯に影響
東京電力パワーグリッドによると、那須塩原市で5日午後0時42分ごろから発生していた停電は、午後4時5分までに復旧した。
2024/5/5
那須雪崩事故、栃木県高体連が責任を明記 再発防止と反省を文書化
栃木県那須町で2017年3月、登山講習会中だった大田原高山岳部の生徒7人と教諭1人が死亡した那須雪崩事故を巡り、栃木県高校体育連…
2024/5/4
「第4種踏切」早期解消へ 栃木県が市町、事業者交え協議会 来月までに設立、住民へヒアリングも
群馬県高崎市の踏切で4月、小学4年の女児(9)が電車にはねられ死亡した事故を受け、栃木県が遮断機や警報機がない「第4種踏切」の解…
2024/5/3
壬生で約130世帯停電
東京電力パワーグリッドによると、1日午後9時36分ごろから、壬生町で停電が発生している。 午後9時49分現在で約130世帯が停電。
2024/5/1
「誰でも通園」足利市が試行開始 良質な成育環境を整備、親が相談する機会も創出へ
【足利】市は30日、親の就労に関係なく子どもを保育所などの施設に預けられる「こども誰でも通園制度」の試験運用を始めた。
2024/5/1
どう猛犬種の対策急務 栃木でもピットブルかみつき4人けが 茨城では飼育規制条例も
栃木市内の路上で今月上旬、犬のピットブルにかまれて男女4人が軽傷を負った。
2024/4/29
小山で県メーデー中央大会 安心社会や能登半島地震被災地支援へ連帯確認
連合栃木などが主催する第95回県メーデー中央大会が27日、小山市外城の小山総合公園で開かれた。
2024/4/27
佐野の32カ所に「クーリングシェルター」 熱中症予防へ誰でも利用を 水分補給や冷却剤備蓄
【佐野】熱中症警戒アラートの発令対象期間に合わせて、市は24日から指定暑熱避難施設「クーリングシェルター」を開設した。
2024/4/27
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette