今年はひと味違う「とちぎ秋まつり」 6年ぶり完全復活、11月1日開幕 伝統継承へ学生も協力
【栃木】2年に1度、絢爛(けんらん)豪華な江戸型人形山車が市中心部を練り歩く市内最大のイベント「とちぎ秋まつり」(実行委員会主催…
2024/10/16

今年はひと味違う「とちぎ秋まつり」 6年ぶり完全復活、11月1日開幕 伝統継承へ学生も協力
【栃木】2年に1度、絢爛(けんらん)豪華な江戸型人形山車が市中心部を練り歩く市内最大のイベント「とちぎ秋まつり」(実行委員会主催…
2024/10/16

市民まつりで「鹿沼の秋」フィナーレ 自慢の彫刻屋台が勢ぞろい、撮影タイムも
【鹿沼】鹿沼秋まつり最終日の13日、市中心部で市民まつりが開かれ、彫刻屋台26台が市街地を練り歩く「屋台揃(そろ)い曳(び)き」…
2024/10/16

コスモス見頃です 120万本が彩る名所 高根沢の鬼怒グリーンパーク
コスモスが咲き誇る高根沢町宝積寺の鬼怒グリーンパーク。連日、多くの人々が訪れては、深まりゆく秋を楽しんでいる。
2024/10/16

オリジナルキャラ「宇~太」があんパンに 宇都宮大にパン工房 専用オーブン備え、生協がオープン
宇都宮大生協は15日、焼きたてパンを提供するベーカリーコーナーを宇大峰キャンパスの峰食堂部にオープンした。
2024/10/16

野菜配布、和牛の無料試食も! 大田原で20日、芭蕉の里くろばね秋まつり
【大田原】第41回芭蕉(ばしょう)の里くろばね秋まつりが20日午前9時~午後3時半、黒羽向町の那珂川河川公園で開かれる。
2024/10/16

鹿沼・城山山頂で防空監視哨の完成報告会 60人が平和に思いはせる
【鹿沼】NPO法人城山を守る会が保全・復元を行った口粟野の城山山頂(258メートル)の防空監視哨の完成報告会が10日、同所で開か…
2024/10/16

怖くて脚がびくびく 岩舟公民館で「スリラーナイト」 小中学生ら200人、恐怖味わう
【栃木】岩舟地域の小中学校のPTA役員らは13日、岩舟公民館で手作りのお化け屋敷イベント「スリラーナイト」を初めて開いた。
2024/10/16

プロから金融商品学ぶ 真岡高で足銀行員が出前講座 1年生が理解深める
足利銀行の行員を講師に招いた金融教育の授業が15日、真岡高で行われ、1年生が金融商品の特徴や活用手法について理解を深めた。
2024/10/16

認知症を正しく理解しよう 宇都宮で「フレンドリーフェスタ」 200人が交流深める
【宇都宮】認知症の正しい理解へ啓発を図る「認知症フレンドリーフェスタ」が13日、オリオンスクエアで開かれ、市民ら約200人が来場…
2024/10/15

足利の発展支え88年 「ありがとう中橋!」 イベントに市民ら約4千人
【足利】88年にわたり市の発展を支えてきた中橋に感謝を伝えるイベント「ありがとう中橋!」が14日、中橋周辺で開かれ、市民ら約4千…
2024/10/15

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette