宇都宮・大谷スマートIC、開通は2029年度以降に延期 用地取得に遅れ
宇都宮市は3日、ネクスコ東日本と東北自動車道で進めている「大谷スマートインターチェンジ(IC)」(仮称)の整備事業について、20…
2/3 19:30

宇都宮・大谷スマートIC、開通は2029年度以降に延期 用地取得に遅れ
宇都宮市は3日、ネクスコ東日本と東北自動車道で進めている「大谷スマートインターチェンジ(IC)」(仮称)の整備事業について、20…
2/3 19:30

鹿沼・古峯神社で節分祭 大天狗登場し鬼退治 福求め県内外から300人参列
【鹿沼】天狗(てんぐ)信仰で知られる草久(くさぎゅう)の古峯神社で2日、節分祭追儺(ついな)式が行われた。
2/3 19:30

春告げるロウバイ、里山彩る 鹿沼の「蝋梅の里」で見頃
栃木県鹿沼市上永野の観光施設「蝋梅(ろうばい)の里」で、ロウバイが見頃を迎えている。
2/3 17:25

子どもたちが「はにわ作り」に挑戦 壬生で教室開催 粘土から馬や人形を制作
子どもたちが埴輪(はにわ)作りに挑戦する「はにわ作り教室」(壬生町歴史民俗資料館主催)が1日、壬生町本丸1丁目の城址(じょうし)…
2/3 17:05

足利で伝統の「節分鎧年越」 武者姿の230人集結 市の繁栄願い力強く豆まき
【足利】1915(大正4)年の創始から約110年の歴史がある市の伝統行事「節分鎧(よろい)年越」が2日夜、市内で行われ、武者姿の…
2/3 17:00

下野・石橋の水道水と井戸水でPFAS暫定目標値を超過 水道水からの超過検出は県内初
有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)について、下野市は3日、同市北部の石橋第2配水区内の水道水と井戸水で国の暫定目標値…
2/3 12:52

男声3人、ジャンル幅広く 実力派ユニット「カントキューブ」 宇都宮で来月公演
オペラ・ユニット「カントキューブ」のコンサートが3月2日、県総合文化センターサブホールで開かれる。
2/3 11:30

動物によるごみ散乱被害防止へ 高校生がごみステーション製作 大きさ、掃除しやすさなど工夫
【足利】カラスやネコなど動物によるごみの散乱被害を防止しようと、足利大付属高機械科の3年生8人が初めて製作していたごみステーショ…
2/3 11:30

LGBTQ当事者が集えるバーが宇都宮に 自らも当事者の“もんちゃんママ” 目指すは「人生相談所」
差別や偏見のない社会を-。
2/3 11:30

夫に先立たれた女性たちで「ボツイチクラブ」 鹿沼で発足 20人、助け合いながら女性支援など社会貢献
夫に先立たれた県内外の女性でつくる会「Botsu-ichi Club(ボツイチクラブ)」がこのほど、鹿沼市内で発足式を行った。
2/3 5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette