豪雨被害も受けた被災地で復旧事業に取り組む浅沼さん=30日午前10時45分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影

豪雨被害も受けた被災地で復旧事業に取り組む浅沼さん=30日午前10時45分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影

豪雨被害も受けた被災地を歩く浅沼さん=30日午前10時40分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影

豪雨被害も受けた被災地で復旧事業に取り組む浅沼さん=30日午前10時45分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影 豪雨被害も受けた被災地で復旧事業に取り組む浅沼さん=30日午前10時45分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影 豪雨被害も受けた被災地を歩く浅沼さん=30日午前10時40分、石川県輪島市門前町、磯真奈美撮影

 元日の大地震と9月下旬の記録的大雨により甚大な被害を受けた石川県輪島市で、市民生活の立て直しに奔走する栃木県職員がいる。輪島市役所門前総合支所に派遣された浅沼宏充(あさぬまひろみつ)さん(35)。4月から震災で損傷した道路や河川の復旧作業に従事してきた。しかし、能登半島北部を襲った記録的大雨で同市内は再び被災。川の水や土砂崩れで削れた道路や河川を現地調査し、応急対応に当たっている。

(野中美穂)